皆さん、こんにちは!
愛知県名古屋市と春日井市と豊田市と土岐市にある
軽自動車の未使用車専門店パッションです。
この度!なんと!弊社が運営するYOUTUBEチャンネルの
【パッションちゃんねる】
がチャンネル登録者数1万人を突破いたしました★
チャンネルを創設して約4年。ようやく目標としていた人数に到達いたしました。
登録や動画をご覧いただいている皆様には感謝ばかりです。
さて、そんな今回の記念すべきブログはパッションちゃんねるにて公開してきた動画の中でも圧倒的再生数の車を紹介いたします!
数字が伸びる=注目度が高い
ということで世間では一体どんな車が注目を浴びているのかご紹介いたします。
1.マツダ ロードスターRS
堂々の第一位はマツダのロードスターです!
視聴回数は269,043回で今でも伸び続けています。
▼ロードスターとは?
ロードスターは、マツダが製造・販売するオープンタイプのライトウェイトスポーツカーです。1989年のデビュー以来、世界中のスポーツカーファンを魅了し続けています。
ロードスターといえば、多くの人にとって「オープンカー」の代名詞と言えるほど、その存在感は圧倒的です。軽快な走り、スタイリッシュなデザイン、そしてオープンエアで感じる風は、ドライバーの心を揺さぶる魅力を持っています。
特徴
- 軽量ボディ: 軽快な走りを可能にする軽量ボディが特徴です。
- シンプルな構造: 余計なものを削ぎ落としたシンプルな構造は、運転の楽しさを追求しています。
- オープンエア: 幌を開ければ、風を感じながら開放的なドライブを楽しむことができます。
- 高い操縦性: クイックなステアリングレスポンスと高いボディ剛性により、意のままに操れる楽しさを提供します。
モデルの歴史
ロードスターは、これまでに数回のモデルチェンジを行い、常に進化を続けています。
-
- 初代(NA型): 1989年デビュー。シンプルな構造と軽量ボディが特徴。
- 2代目(NB型): 1998年デビュー。デザインが洗練され、快適性が向上。
- 3代目(NC型): 2005年デビュー。ボディ剛性が高まり、より本格的なスポーツカーへと進化。
- 4代目(ND型): 2015年デビュー。軽量化とデザインの刷新により、初代モデルの走りの楽しさを現代に蘇らせた。
NDロードスターは、その軽快な走りやスタイリッシュなデザインで人気のスポーツカーです。複数のグレードが用意されており、それぞれに特徴があります。
グレードごとの特徴
1.5Lエンジン搭載モデル
-
S:
- ベーシックモデルでありながら、ロードスターの楽しさを凝縮。
- 軽量化が図られており、軽快な走りが魅力です。
-
S スペシャルパッケージ:
- Sをベースに、安全装備や快適装備が充実。
- より安全で快適なドライブを楽しみたい方におすすめ。
-
S レザーパッケージ:
- レザーシートを採用し、上質なインテリアを実現。
- よりスポーティで高級感のある雰囲気を味わえます。
-
RS ※今回の紹介グレードはこちらです
- スポーツ走行を重視したモデル。
- 足回りが強化され、よりダイレクトな操縦性を実現。
-
NR-A:
- モータースポーツベースのモデル。
- 軽量化や強化された足回りなど、サーキット走行に特化した装備が特徴です。
2.0Lエンジン搭載モデル (RF)
-
S:
- RFモデルのベーシックグレード。
- 電動ハードトップを採用し、クーペのようなスタイリッシュなデザインとオープンカーの開放感を両立。
-
VS:
- Sをベースに、安全装備や快適装備が充実。
- より快適なドライブを楽しみたい方におすすめ。
-
RS:
- スポーツ走行を重視したモデル。
- 足回りが強化され、よりダイレクトな操縦性を実現。
グレード選びのポイント
- 運転のスタイル: スポーツ走行を楽しみたいのか、普段使いで快適性を重視するのか
- 予算: 各グレードの価格帯は異なります
- 装備: 安全装備、快適装備など、重視する装備は人それぞれです
- ボディタイプ: ソフトトップとRF、どちらのスタイルが好きか
ロードスターの魅力
ロードスターの魅力は、その軽快な走りだけではありません。
- デザイン: シンプルながらもスタイリッシュなデザインは、見る人を魅了します。
- 開放感: オープンエアで感じる風は、日常のストレスから解放され、心身のリフレッシュに繋がります。
- 運転の楽しさ: クイックなステアリングレスポンスと高い操縦性により、運転そのものを楽しめるのが魅力です。
- コミュニティ: ロードスターオーナー同士のコミュニティも盛んで、イベントなどを通じて交流を楽しむことができます。
ロードスターでできること
ロードスターは、単なる移動手段ではありません。
- ドライブデート: 恋人とのドライブデートは、特別な思い出となるでしょう。
- ツーリング: 仲間とロードスターでツーリングに出かけ、美しい風景を楽しみましょう。
- サーキット走行: サーキットでロードスターのポテンシャルを最大限に引き出すことも可能です。
ロードスターは、運転の楽しさを追求した、まさに「走る歓び」を味わえるクルマです。オープンエアで感じる風は、日常のストレスから解放され、心身のリフレッシュに繋がります。もしあなたが、運転することが好きで、開放的なドライブを楽しみたいと考えているなら、ロードスターはぴったりのクルマかもしれません。
とまさに男性がとっても好きそうな車ですがこんなにかわいい女子がゴリゴリにカスタムして車を乗りこなしているのでそれはそれは大注目の動画です★
2.ニッサン セレナハイウェイスター
第2位は ニッサン セレナハイウェイスターです!
視聴回数は250,311回の内外装&試乗レビュー動画です。
▼セレナとは?
日産 セレナは、日本のファミリーカーとして長年愛されてきた人気のミニバンです。広い室内空間、多様なシートアレンジ、そして先進的な技術を搭載し、快適な移動と多彩な用途に対応します。
セレナの特長
-
広々とした室内空間: 3列シートのレイアウトにより、大人数での移動も快適に行えます。また、シートアレンジが豊富で、荷物が多い時や子供の遊び道具をたくさん積む時など、様々なシーンに対応できます。
多彩なシートアレンジ: シートを折りたたんだり、スライドさせたりすることで、広大なフラットなスペースを作ることができます。キャンプ用品や大きな荷物も楽々積み込むことができ、レジャーやアウトドアにも最適です。 -
先進的な安全技術: プロパイロットなど、先進的な運転支援システムを搭載しており、安全運転をサポートします。これにより、長距離ドライブも安心して楽しむことができます。
-
多彩なグレード: ハイウェイスターなど、スポーティなグレードから、e-POWERなど、環境に配慮したグレードまで、様々なグレードが用意されています。ライフスタイルに合わせて選ぶことができます。
-
豊富な収納スペース: センターコンソールやシート下など、収納スペースが豊富にあり、小物を整理整頓できます。
セレナのモデル
セレナには、ガソリン車とe-POWER車がラインナップされています。
今回の動画はガソリン車でのレビューとなっております。
-
ガソリン車: 従来からのガソリンエンジンを搭載したモデルです。燃費性能も向上しており、経済的な運転が可能です。
-
e-POWER車: モーター駆動で、力強い加速と静粛性を実現しています。また、発電用のエンジンを搭載しており、航続距離も長く、実用性も高いです。
セレナを選ぶメリット
- ファミリーカーとして最適: 広い室内空間と多様なシートアレンジは、ファミリーカーとして非常に使い勝手が良いです。
- 快適な乗り心地: 静粛性が高く、長距離ドライブも快適に過ごすことができます。
- 先進的な技術: プロパイロットなどの先進的な運転支援システムを搭載しており、安全運転をサポートします。
- 高い人気: 長年愛されてきたモデルなので、中古車も豊富にあり、選びやすいです。
日産 セレナは、広々とした室内空間と多様なシートアレンジ、そして先進的な技術を搭載した、まさに「家族のためのクルマ」と言えるでしょう。もしあなたが、ミニバンの購入を検討しているなら、セレナはぜひ候補に入れてみてください。
ほとんどのYOUTUBE上の動画は最上級グレードやe-POWER車が多い中、ガソリン車でのレビューで人気が高まりました。セレナは2022年11月にモデルチェンジが入っているのでこの動画は一つ前の型になりますが、中古車市場も盛り上がっている今も再生回数は伸び続けています。
3.スズキ スペーシアベースXF
第3位はスズキ スペーシアベースXFです!
視聴回数は216,761回です!
▼スペーシアベースとは?
スペーシアベースは、スズキが2022年8月に発売した新型軽商用車です。軽乗用車「スペーシア」をベースに、商用車としての機能性を高めたモデルとなっています。
「遊びに仕事に空間自由自在。新しい使い方を実現する軽商用バン」
というコンセプトのもと、広い荷室空間を活かして、仕事はもちろん、アウトドアやレジャーなど、様々なシーンで活躍できる一台です。スペーシアベースは、商用車としての機能性と、乗用車のような快適性を両立させた、まさに一石二鳥の軽自動車です。
- 広々とした荷室空間:
- 大型荷物も楽々積載でき、フラットな荷室床はアレンジ次第で様々な使い方が可能です。
- 多様なシートアレンジ:
- シートをアレンジすれば、車中泊やアウトドアレジャーも楽しめます。
- 快適な乗り心地:
- 軽乗用車譲りの快適な乗り心地で、長距離の移動も疲れ知らず。
- 安全機能:
- スズキセーフティサポートを搭載し、安全運転をサポートします。
- スタイリッシュなデザイン:
- 商用車とは思えないスタイリッシュなデザインで、街中にも似合います。
スペーシアベースのここがすごい!
- マルチボード:
- 荷室の仕切りやテーブルとして使えるマルチボードは、使い勝手をさらに向上させます。
- アウトドアにも最適:
- ルーフキャリアを取り付ければ、さらに積載量アップ。キャンプやサーフィンなど、アクティブなライフスタイルをサポートします。
- ビジネスシーンでも活躍:
- 広い荷室空間は、小規模な配送業や配達業にも最適です。
- 広告用のラッピングカーとしても活用できます。
スペーシアベースの選び方
- グレード:
- GX、XF、GSと3つのグレードがあり、装備や機能が異なります。
- 自分の用途に合わせて選びましょう。
- カラー:
- 外装色は、モノトーンカラーからツートンカラーまで、豊富なラインナップがあります。
- オプション:
- ナビゲーションシステムやドライブレコーダーなど、様々なオプションが用意されています。
スペーシアベースの気になる点
- 後部座席の広さ:
- 荷室を優先するため、後部座席は若干狭くなっています。
- 価格:
- 他の軽自動車と比較すると、やや高めの価格設定です。
スペーシアベースの競合車
- ダイハツ ハイゼットカーゴ: 商用車らしいシンプルなデザインと、手頃な価格が魅力です。
- ホンダ アクティトラック: 積載量が多く、プロの仕事人向けのモデルです。
スペーシアベースのまとめ
スペーシアベースは、商用車としての機能性と、乗用車のような快適性を両立させた、唯一無二の軽自動車です。仕事はもちろん、レジャーやアウトドアなど、様々なシーンで活躍できる一台です。
この動画は発売されてすぐに紹介動画を掲載したので伸びました!
またアウトドアブームで荷室の広い軽自動車需要が高まり詳細に使い方を紹介している動画になっています!
車買うならパッションへ
今回紹介した車はパッションにて購入が可能です!
新型車以外でもオークション等でお探しすることもできるのでぜひお車に関してはご相談くださいませ♪
パッションは愛知県を中心に春日井・名古屋・豊田・岐阜県土岐市に店舗がございます。
パッションではスズキ・ダイハツ・ニッサン・ホンダ・スバル・トヨタ・三菱・マツダ
国内オールメーカー取り扱いしており、グループ在庫2,000台の中からお客様にピッタリな一台をご提案させていただいております。
未使用車だけではなく新車の取り扱いもしておりますので
お車探しはパッションにお任せください!
軽未使用車パッション 春日井店
〒486-0968 愛知県春日井市味美町2-124-1
TEL:0568-34-8486
軽未使用車パッション 南大高店
〒459-8013 愛知県名古屋市緑区高根山2-202
TEL:052-622-8486
軽自動車パッション 豊田店
〒471-0849 愛知県豊田市美山町3-34-33
TEL:0565-41-8445
HP:https://kei-passion.com
営業時間:10時~18時30分
定休日:水曜日・木曜日
未使用車総合店パッション 土岐店
〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2308
TEL:0572-56-8486
HP:https://kei-passion.com
営業時間:10時~18時30分
定休日:水曜日・木曜日
未使用車とは
自動車の分類では「新車」「中古車」この2種類しかありません。
軽自動車メーカーが登録だけした走行距離が100キロ以内・登録期間が数ヵ月以内の中古車の事を
「届出済未使用車」と呼んでいます。以前は「新古車」とも呼ばれていました。