パッションお問合せ

0120-917-484

受付時間:10:00~18:30(水・木曜日定休)

来店予約
お問合せ

2025年10月最新軽自動車ランキング

2025.10.3  スタッフブログ, 人気車種ランキング 

皆さん、こんにちは!
愛知県名古屋市と春日井市と豊田市と岐阜県土岐市にある
軽自動車の未使用車専門パッションです。


ここでは「クルマのある暮らし」をもっと楽しく、もっと身近に感じてもらえるように、さ
まざまな情報をお届けしています。
最新モデルの話題から、ちょっとした豆知識、ライフスタイルに合わせた車選びのヒントま
で、読んでいてワクワクするような内容を目指しています。
クルマって、毎日の通勤や買い物はもちろん、家族や友人との思い出づくりにも欠かせない
存在ですよね。
そんな“相棒”をどう選び、どう楽しむか――このブログがそのヒントになれば嬉しいです。
それでは本日も、カーライフをもっと豊かにするお話を一緒に見ていきましょう!

今回は2025年10月最新情報になります!!

パッションのWEB在庫数情報も紹介していきます!!

おすすめのオプションも紹介していきます!!

【2025年10月】軽自動車人気ランキング

第5位 三菱 デリカミニ

 

個性的なデザインと充実した機能で、アウトドアやレジャーに最適な軽SUV

三菱デリカミニは、2023年5月に発売が開始され、アウトドアレジャーを楽しむ人たちに特に人気があります。愛らしいデザインと力強い走りを兼ね備え、日常使いからキャンプやアウトドアまで、幅広いシーンで活躍します。

  • 可愛らしいデザインとタフな雰囲気の融合

デリカミニの最大の魅力は、その独特なデザインにあります。デリカシリーズ共通の半円形のLEDポジションランプは、可愛らしさと遊び心を演出。一方で、ダイナミックシールドを採用したフロントグリルや、SUVらしい前後バンパーとホイールアーチは、力強くタフな印象を与えます。

  • 充実な機能

軽自動車とは思えないほど、充実した機能が搭載されています。衝突被害軽減ブレーキなどの安全装備はもちろん、スマートフォン連携やUSBポートなどの快適装備も充実しています。(※グレードや選択したオプションよって異なります。)

  • 使い勝手の良い広々とした室内空間

後席は2人でも広々と座れる設計で、320mmのロングスライド機能も備わっています。これによって、荷物や人数に合わせてシートアレンジが自在にできます。また、足を大きく上げなくても乗り降りしやすい355mmの低床設計や、ハンズフリースライドドアといった、毎日の使いやすさを考えた工夫も満載です。

    見た目の可愛らしさと、三菱自動車ならではの悪路走破性を両立した、唯一無二の軽スーパーハイトワゴンです。アクティブなライフスタイルを送る方にはぴったりの一台と言えるでしょう。

    在庫一覧はこちら

    第5位 スズキ アルトラパン

    • かわいいデザインで人気

    スズキ アルトラパンは、2002年の初代登場以来、“ラパン=フランス語でうさぎ”の名前どおり、丸みのある愛らしいデザインで人気。特に女性ユーザーを中心に長年支持されてきました。

    • 運転のしやすさ

    コンパクトボディで小回り抜群。狭い道や駐車も安心。工夫された収納で快適な環境づくり。

    • 安全性能

    衝突軽減ブレーキや先進安全機能も充実。運転が苦手な方の見方にもなります。

    街乗りはもちろん、長距離運転も安心

    • 低燃費・経済性

    アルトラパンは、軽量なボディと効率の良いエンジンを採用しているため、日常のちょっとした買い物や通勤・通学でもガソリン代を抑えることができます。

    在庫一覧はこちら

    第4位 ホンダ NBOX

    ホンダ N-BOXは、圧倒的な室内空間使い勝手の良さ、そしてスタイリッシュなデザインで人気を集めております。

    • 圧倒的な室内空間

    NBOXは、軽自動車とは思えないほど広い室内空間を誇ります。頭上空間や足元空間が広く、大人4人がゆったりと乗車できます。特に、後部座席の広さは特筆もので、足を伸ばしてリラックスできる空間となっています。

    • 使い勝手の良いシートアレンジ

    NBOXは、リアシートをスライドやリクライニングさせることができるなど、使い勝手の良いシートアレンジが可能です。荷物の量や乗車人数に合わせて、室内空間を自由にアレンジできます。

    • スタイリッシュなデザイン

    NBOXは、角張ったデザインメッキパーツが特徴的なスタイリッシュな外観です。軽自動車とは思えない存在感があり、街中でも注目を集めること間違いなしです。

    • ホンダセンシング標準装備

    NBOXは、ホンダセンシング標準装備になっています。衝突軽減はもちろん、高速道路の運転支援で長距離運転もアシストしてくれます。

    広々と車内を使用したい方、長距離ドライブを良くされる方におすすめの1台です

    在庫一覧はこちら

    第3位 ダイハツ タント

    ダイハツ タントは、圧倒的な室内空間使い勝手の良さ、そしてスタイリッシュなデザインで人気を集めております。

    • 圧倒的な室内空間

    タントは、軽自動車とは思えないほど広い室内空間を誇ります。頭上空間や足元空間が広く、大人4人がゆったりと乗車できます。荷物を積むにも最適です。

    • 使い勝手の良いスライドドア

    タントは、ミラクルオープンドアで助手席側が広く快適に使えます。荷物の出し入れはもちろん、人の乗り降りも便利です

    • シンプルなデザイン

    タントは、シンプルな外観です。みんなが乗りやすいデザインで、どんなシーンに最適です。

    • 安全標準装備

    タントは、スマアシで衝突軽減はもちろん街中で運転をアシストしてくれる機能が搭載。

    初めの運転も安心♪

    広々と車内を使用したい方、荷物や人の乗り降りがある方におすすめの1台です。

    在庫一覧はこちら

    第2位 スズキ スペーシア

    スズキスペーシアは新型車になって大人気。まだまだ旧型も人気になっています。

    • 豊富な収納スペース

    インパネボックスやドアポケットなど、車内に収納スペースが豊富に設けられています。小物を整理整頓しやすく、快適に過ごすことができます。

    • 使い勝手の良いシートアレンジ

    スペーシアは、リアシートをスライドやリクライニングさせることができるなど、使い勝手の良いシートアレンジが可能です。荷物の量や乗車人数に合わせて、室内空間を自由にアレンジできます。

    • 軽ハイトワゴンNo.1※の低燃費

    スペーシアは、軽ハイトワゴンNo.1※の低燃費を実現。WLTCモードで25.1km/L、ガソリン代を節約したい人におすすめです。

    • 最新の安全機能

    スズキ最新の安全機能が搭載。車両や歩行者の感知だけではなく自転車や自動二輪車も検知対応しました。前方・後方誤発進抑制機能もついています。

    子育てで車を必要とする方におすすめの1台です

    在庫は一覧はこちら

    ※軽ハイトワゴン=全高1,700mm以上のハイト型2BOX軽自動車

    第1位 スズキ ハスラー

      スズキハスラーは、個性的なデザイン使い勝手の良さで人気を集めております。

      • 個性的なデザイン

      ハスラーは、他の軽自動車とは一線を画す存在感があり、街中でも注目を集めること間違いなしです。

      • 使い勝手の良いシートアレンジ

      ハスラーは、リアシートをスライドやリクライニングさせることができるなど、使い勝手の良いシートアレンジが可能です。荷物の量や乗車人数に合わせて、室内空間を自由にアレンジできます。

      • 豊富な収納スペース

      ハスラーは、インパネボックスやドアポケットなど、車内に収納スペースが豊富に設けられています。小物を整理整頓しやすく、快適に過ごすことができます。

      • 燃費性能

      ハスラーは、マイルドハイブリッド搭載車で30.4km/L。燃費も良く財布にも優しくなっています。

      ハスラーの形が好きな人にはおすすめの1台です。

      アウトドアにも向いているためこれからキャンプなど始める人にもおすすめとなっています。

      在庫一覧はこちら

      パッションにはオールメーカーの軽自動車が展示しております!!

      複数のメーカーを同時に乗り比べできるためピッタリな1台が見つかります!!

      ぜひお車のご相談はパッションへ♪

      おすすめのオプション

      ・キーパーコーティング

      普段のお手入れが楽になります!

      キーパーのコーティングをすると、汚れがしみ込まず、汚れが付きにくくなります。
      特に雨や雪が降った時の汚れはうんと減ります。
      その結果、普段のお手入れである洗車の回数もグッと減り、たまの洗車も非常に楽になります。

      新車の輝き!街中で注目も的!

      「クルマは消耗品のカタマリ」とはよく耳にする話ですが、「塗装」もまた消耗品のひとつ。紫外線を浴びることで否応なく劣化していく塗装面(劣化のスピードは人間の約8倍!)は、そのほかにも酸性雨、排ガス、虫の死骸や鳥の糞など、ありとあらゆる汚染物質の脅威にさらされています。洗車だけでは塗装の劣化は防ぎようもありません。
      キーパーコーティングはそれらの影響を最小限に抑えます。
      またガラスコーティングでは、最新科学で作られた被膜を骨格として、ガラス特有の新車を超える程の透明感のある艶を、ポリマーコーティングでは、施工を繰り返すたびに、塗装本来の上質でしっとりとした柔らかな艶を体感することができます。
      その効果は新車、経年車を問わず、もちろんボディ色の違いも関係ありません。 愛車に長くキレイに乗るためにも、ぜひキーパーコーティングで塗装のアンチエイジングを図りましょう。

      車の価値を守り、節約に!

      5年後の車の塗装の状態を見ると、キーパーコーティングはどれも、車の塗装をコーティング膜がキチンと守るので、とても5年経った車の塗装とは思えない美しさを保っています。
      5年経った後、車を乗り換えようと査定に出した時、「キレイで楽をした」だけでなく、実は「得」をしていたことに気が付くはず。
      中古車の査定で最も大きな評点は「外装」。劣化が進行した塗装と良い状態で守られた塗装とでは評点がかなり変わることになり、査定価格もその評点の差によって、多くの場合は、5年間に要したカーコーティングの費用以上の価格の差になります。

      お得な実用品!

      キーパーコーティングは、ある種のカーコーティングに見られるような「5年間、自分でメンテナンスをすれば、5年間塗装の艶が保てます」とは異なります。
      カーコーティングは塗装の身代わりになって劣化していくものだから、ピュアキーパーならば3ヶ月、クリスタルキーパーならば1年、ダイヤモンドキーパーまたはダブルダイヤキーパーならば3年間と寿命は必ずあります。
      しかしキーパーコーティングを施すことで、確実に汚れは少なくなり、洗車の回数も減り普段のお手入れが楽になります。さらに新車を超えるような輝きや、塗装本来の上質な艶を与え、車をキレイな状態に保ちます。査定でも非常に高い評点を得ることができるのです!
      つまり「楽になって、キレイで、しかも得をする」。塗装を保護するキーパーコーティングは、「お得な実用品」なのです。

      キーパーコーティングはみなさんに支持いただいております!!

      パッションではその中でも「EXキーパー」がおすすめ♪

      息を呑む、異次元の美しさ
      ノーメンテナンスで3年間持続
      【または2年(又は1年)に1回のメンテナンスで、6年間持続】

      汚れさえはじく驚くほど強力な、はっ水力で車が汚れない
      雨が降るとボディは汚れます。従来のコーティングでは、これを防ぐことはできませんでした。EXキーパーの特長は、艶だけでなく圧倒的な、はっ水力にもあります。ホコリなどの汚れも水とともにはじくため、通常の雨程度であれば、まるで洗車をしたかのように車がキレイになり、洗車の回数を減らすことができます。

      料金

      サイズ 金額
      SS

      115,700円

      S

      126,200円

      M

      137,500円

      L

      153,200円

      LL

      163,400円

      記事投稿時の金額となります。変動する場合がございます。

      ・メンテナンスパック

      パッションでは納車後に安心していただけメンテナンスパックがあります。

      初めに費用を払うので納車後の維持が楽になる

      車を維持していく中で点検やメンテナンスが必要になります。費用を一括することによりトータルコスト削減ができます!

      ※パッションではメンテナンスパックで通常よりお得になります

      突然の出費を回避

      車のトラブルは突然起こる可能性があります。メンテナンスパックに加入していれば、日々の点検で異変に気付き事前に対応することができるため大きな出費を抑えることができます。

      将来の費用が明確

      何年後かにかかる車検費用などが事前に分かるため、家計の計画が立てやすくなります。

      売却時の評価アップ

      メンテナンス履歴がしっかりと残っている車は、中古車として高く売れる可能性があります。

      パッションのメンテナンスパックは複数年数を用意しております!

      乗用車タイプ

      3年、5年、7年

      貨物タイプ

      2年、4年、6年

      メンテナンスパック加入はメリットがたくさんです♪

      パッションでは【残価クレジット×メンテナンスパック】で多くのお客様にご支持いただいております!

      残価クレジットと組み合わせすることで月々払いに多くの費用が含めることができるので日々の維持も楽になります。

      メンテナンスパックを初めに加入していることで今後値上げがあった際も影響がありません!

      ぜひパッションで購入の際はメンテナンスパックをご検討ください!!

      パッションは愛知県を中心に春日井市・名古屋市・豊田市・岐阜県土岐市に店舗がございま
      す。
      パッションではスズキ・ダイハツ・ニッサン・ホンダ・スバル・トヨタ・三菱・マツダ
      国内オールメーカー取り扱いしており、グループ在庫 2,000 台の中からお客様にピッタリ
      な一台をご提案させていただいております。


      「欲しい車種が決まっていない…」「軽自動車と普通車、どっちが良いかな?」
      「車は欲しいけど知識がない…」「購入後のメンテナンスは大丈夫かな?」等
      お車に関してのご不安はパッションまでお気軽にご相談下さい♪
      未使用車だけではなく新車の取り扱いもしております。
      お話を伺いながらあなたのカーライフに最適な一台を選ぶお手伝いをさせていただきます。
      ご購入後も、【長く・大切に・安心して】乗っていただくために
      車検、メンテナンス、鈑金、自動車保険、コーティングの専門スタッフがトータルサポート
      いたします。


      お車探しはパッションにお任せください!


      軽未使用車パッション 春日井店
      〒486-0968 愛知県春日井市味美町2-124-1
      TEL:0568-34-8486


      軽未使用車パッション 南大高店
      〒459-8013 愛知県名古屋市緑区高根山2-202
      TEL:052-622-8486


      未使用車総合店パッション 豊田店
      〒471-0849 愛知県豊田市美山町3-34-33
      TEL:0565-41-8445


      未使用車総合店パッション 土岐店
      〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2308
      TEL:0572-56-8486


      【全店水曜・木曜定休。営業時間AM10:00~PM18:30】


      未使用車とは
      自動車の分類では「新車」「中古車」この2種類しかありません。
      軽自動車メーカーが登録だけした走行距離が 100 キロ以内・登録期間が数ヵ月以内の中古
      車の事を
      「届出済未使用車」と呼んでいます。以前は「新古車」とも呼ばれていました。

      2025年9月最新! 人気オプションランキング

      2025.9.22  スタッフブログ 

      皆さん、こんにちは!

      愛知県名古屋市と春日井市と豊田市と岐阜県土岐市にある

      軽自動車の未使用車専門店パッションです。


      自動車を購入するときに気になるのが「どんな付属品をつけるべきか?」という点ですよね。

      今回はパッションで特に人気の付属品をランキング形式でご紹介します!!


      1位 ディスプレイオーディオ

      近年、スマホと連携できるディスプレイオーディオが人気を集めています。カーナビ機能も備えているモデルが多く、コスパの良い選択肢として注目されています。

      メリット

      • カーナビに比べて価格が安い
      • スマホとの連携がスムーズで、ナビとしても使用できる
      • Apple CarPlayAndroid Auto対応モデルが増加
      • スマートフォンの画面をミラーリングして、動画やアニメを視聴できる

      デメリット

      • CDやDVDがない機種がある
      • スマホ連携する場合にスマホの通信料がかかる
      • ナビゲーション機能は、電波が届かないトンネルや地下では居場所を見失うことがある

      ディスプレイオーディオは、一体型のカーナビからカーナビ機能を取り除いたものと考えるとよいでしょう。ナビを日常的に使いたい場合はカーナビがおすすめです。

      逆にディスプレイオーディオは、「ナビ機能は使わないがBluetoothで音楽は聴きたい」「車の中でYouTubeAmazonプライム、Netflixなどを観たい」といった事を重視したい方にオススメします。

      2位 カーナビ

      スマホのナビアプリも便利ですが、やはり専用カーナビの快適さは格別。最近は高機能なモデルが増え、渋滞情報の反映や音声操作などが充実しています。

      カーナビの仕組みは、衛星からのGPS(全地球測位システム)信号を受信して自車位置を測定し、目的地までの最適なルートを案内します。

      メリット

      • 画面が大きく見やすい
      • GPSやジャイロセンサー、車速信号などの情報に基づいて自車位置を補正できる
      • バックモニター機能やETCと連動させる機能などを備えている
      • CDDVDを視聴できる
      • TV対応モデルの場合移動中でもテレビ視聴が可能
      • スマホの充電を気にしなくても済む

      ※走行中の画面視聴や操作は危険ですのでおやめください。

       デメリット

      • 本体価格が高額なことが多い
      • 導入時や地図データの更新時などの費用がかかる
      • 盗難のリスクがある

      3位 ドライブレコーダー

      近年、事故時の証拠としても重宝されるドライブレコーダーは、もはや必須アイテムと言えるでしょう。前後2カメラや360度カメラモデルも人気で、安全意識の高まりとともに装着率が上昇しています。

      メリット

      • 事故やトラブルの証拠として活用できる
      • 駐車監視機能が付いたモデルもあり、防犯対策にも◎
      • 安全運転意識の向上につながる
      • 危険運転を把握して業務改善やコスト削減に役立つ

      デメリット

      • プライバシーが気になる
      • バッテリーの消費量が増えることがある
      • 視界を遮る可能性がある

      デメリットへの対策

      • 常時録画タイプではなくイベント記録タイプを選ぶ
      • 車種に合ったサイズや取り付け位置の製品を選ぶ
      • 電圧監視機能やタイマー機能付きのドライブレコーダーを選ぶ

      おすすめモデル

      • 前後2カメラモデル:フロントとリアをしっかり記録し、追突事故対策も万全
      • 360度カメラモデル:車内外の状況を広範囲で記録し、死角を減らす
      • 駐車監視機能付きモデル:エンジンOFF時でも動体検知が可能で、防犯に最適

      4位 ETC

      高速道路の利用がスムーズになるETC車載器も、付けておきたいアイテムのひとつです。遠出する際にも使いやすく、ETCがあるとさらに便利に!

      メリット

      • ETCカードを利用する事で有料道路が割引料金で利用できる
      • 高速道路等の出口での支払い作業を省くことができる
      • 料金所では減速でよく、停止の必要がないためガソリンの節約に繋がる
      • ETCマイレージポイントが貯まる

      デメリット

      • ETC車載器の購入費用と設置費用が必要
      • ETCカードの契約の手間

      ETCのお得な利用方法について以前のブログでご紹介しておりますので、こちらの合わせてご覧ください

      ETCのブログはコチラ

      5位 バックカメラ

      初心者からベテランドライバーまで、バック時の視界をサポートしてくれるバックカメラは、安全性向上のために欠かせないアイテムです。近年では標準装備される車も増えていますが、未使用車ではオプション扱いになることが多く、後付けニーズも高まっています。

      人気の理由

      • 死角をカバーし、接触事故を未然に防げる
      • 車庫入れや縦列駐車が格段に楽になる
      • 高齢者や運転に不安のある方にも安心

      デメリット

      • 設置費用がやや高め(特にモニター連動型)
      • 機種によっては映像の遅延や解像度の低さがある
      • カメラレンズが汚れると視界が悪くなるため定期的な清掃が必要

      おすすめモデル

      • ワイドアングル対応カメラ:広範囲を映せるため、障害物の確認に最適
      • 夜間対応モデル:暗い場所でもくっきり映像が見える赤外線付きモデル
      • モニター一体型ミラータイプ:ルームミラーに映像が表示されるスマート設計

      ・キーパーコーティング

      普段のお手入れが楽になります!

      キーパーのコーティングをすると、汚れがしみ込まず、汚れが付きにくくなります。
      特に雨や雪が降った時の汚れはうんと減ります。
      その結果、普段のお手入れである洗車の回数もグッと減り、たまの洗車も非常に楽になります。

      新車の輝き!街中で注目も的!

      「クルマは消耗品のカタマリ」とはよく耳にする話ですが、「塗装」もまた消耗品のひとつ。紫外線を浴びることで否応なく劣化していく塗装面(劣化のスピードは人間の約8倍!)は、そのほかにも酸性雨、排ガス、虫の死骸や鳥の糞など、ありとあらゆる汚染物質の脅威にさらされています。洗車だけでは塗装の劣化は防ぎようもありません。
      キーパーコーティングはそれらの影響を最小限に抑えます。
      またガラスコーティングでは、最新科学で作られた被膜を骨格として、ガラス特有の新車を超える程の透明感のある艶を、ポリマーコーティングでは、施工を繰り返すたびに、塗装本来の上質でしっとりとした柔らかな艶を体感することができます。
      その効果は新車、経年車を問わず、もちろんボディ色の違いも関係ありません。 愛車に長くキレイに乗るためにも、ぜひキーパーコーティングで塗装のアンチエイジングを図りましょう。

      車の価値を守り、節約に!

      5年後の車の塗装の状態を見ると、キーパーコーティングはどれも、車の塗装をコーティング膜がキチンと守るので、とても5年経った車の塗装とは思えない美しさを保っています。
      5年経った後、車を乗り換えようと査定に出した時、「キレイで楽をした」だけでなく、実は「得」をしていたことに気が付くはず。
      中古車の査定で最も大きな評点は「外装」。劣化が進行した塗装と良い状態で守られた塗装とでは評点がかなり変わることになり、査定価格もその評点の差によって、多くの場合は、5年間に要したカーコーティングの費用以上の価格の差になります。

      お得な実用品!

      キーパーコーティングは、ある種のカーコーティングに見られるような「5年間、自分でメンテナンスをすれば、5年間塗装の艶が保てます」とは異なります。
      カーコーティングは塗装の身代わりになって劣化していくものだから、ピュアキーパーならば3ヶ月、クリスタルキーパーならば1年、ダイヤモンドキーパーまたはダブルダイヤキーパーならば3年間と寿命は必ずあります。
      しかしキーパーコーティングを施すことで、確実に汚れは少なくなり、洗車の回数も減り普段のお手入れが楽になります。さらに新車を超えるような輝きや、塗装本来の上質な艶を与え、車をキレイな状態に保ちます。査定でも非常に高い評点を得ることができるのです!
      つまり「楽になって、キレイで、しかも得をする」。塗装を保護するキーパーコーティングは、「お得な実用品」なのです。

      キーパーコーティングはみなさんに支持いただいております!!

      パッションではその中でも「EXキーパー」がおすすめ♪

      息を呑む、異次元の美しさ
      ノーメンテナンスで3年間持続
      【または2年(又は1年)に1回のメンテナンスで、6年間持続】

      汚れさえはじく驚くほど強力な、はっ水力で車が汚れない
      雨が降るとボディは汚れます。従来のコーティングでは、これを防ぐことはできませんでした。EXキーパーの特長は、艶だけでなく圧倒的な、はっ水力にもあります。ホコリなどの汚れも水とともにはじくため、通常の雨程度であれば、まるで洗車をしたかのように車がキレイになり、洗車の回数を減らすことができます。

      料金

      サイズ料金
      SS115,700円
      126,200円
      137,500円
      153,200円
      LL163,400円

      ※記事投稿時の金額となります。変動する場合がございます。

      メンテナンスパック

      パッションでは納車後に安心していただけメンテナンスパックがあります。

      初めに費用を払うので納車後の維持が楽になる

      車を維持していく中で点検やメンテナンスが必要になります。費用を一括することによりトータルコスト削減ができます!

      ※パッションではメンテナンスパックで通常よりお得になります

      突然の出費を回避

      車のトラブルは突然起こる可能性があります。メンテナンスパックに加入していれば、日々の点検で異変に気付き事前に対応することができるため大きな出費を抑えることができます。

      将来の費用が明確

      何年後かにかかる車検費用などが事前に分かるため、家計の計画が立てやすくなります。

      売却時の評価アップ

      メンテナンス履歴がしっかりと残っている車は、中古車として高く売れる可能性があります。

      パッションのメンテナンスパックは複数年数を用意しております!

      • 乗用車タイプ

      3年、5年、7

      • 貨物タイプ

      2年、4年、6

      メンテナンスパック加入はメリットがたくさんです♪

      パッションでは【残価クレジット×メンテナンスパック】で多くのお客様にご支持いただいております!

      残価クレジットと組み合わせすることで月々払いに多くの費用が含めることができるので日々の維持も楽になります。

      メンテナンスパックを初めに加入していることで今後値上げがあった際も影響がありません!

      ぜひパッションで購入の際はメンテナンスパックをご検討ください!!

      パッションで人気のオプションを紹介してきました。

      特に、ドライブレコーダーやカーナビ、バックカメラなどは日々の運転を快適にし、安全性を向上させる重要なアイテムです。また、ディスプレイオーディオのように最新技術を活用したアイテムも増えており、カーライフの楽しみ方がどんどん広がっています。

      さらに、フロアマットのように車内環境を快適にするアイテムも、多くの方が装着しています。

      「どのアイテムを選ぶべき?」と迷ったときは、ぜひこのランキングと月別トレンドを参考にしてみてください!

      自分のカーライフにぴったりの付属品を選び、快適で楽しいドライブを満喫しましょう!

      パッションは愛知県を中心に春日井市・名古屋市・豊田市・岐阜県土岐市に店舗がございま
      す。
      パッションではスズキ・ダイハツ・ニッサン・ホンダ・スバル・トヨタ・三菱・マツダ
      国内オールメーカー取り扱いしており、グループ在庫 2,000 台の中からお客様にピッタリ
      な一台をご提案させていただいております。


      「欲しい車種が決まっていない…」「軽自動車と普通車、どっちが良いかな?」
      「車は欲しいけど知識がない…」「購入後のメンテナンスは大丈夫かな?」等
      お車に関してのご不安はパッションまでお気軽にご相談下さい♪
      未使用車だけではなく新車の取り扱いもしております。
      お話を伺いながらあなたのカーライフに最適な一台を選ぶお手伝いをさせていただきます。
      ご購入後も、【長く・大切に・安心して】乗っていただくために
      車検、メンテナンス、鈑金、自動車保険、コーティングの専門スタッフがトータルサポート
      いたします。


      お車探しはパッションにお任せください!


      軽未使用車パッション 春日井店
      〒486-0968 愛知県春日井市味美町2-124-1
      TEL:0568-34-8486


      軽未使用車パッション 南大高店
      〒459-8013 愛知県名古屋市緑区高根山2-202
      TEL:052-622-8486


      未使用車総合店パッション 豊田店
      〒471-0849 愛知県豊田市美山町3-34-33
      TEL:0565-41-8445


      未使用車総合店パッション 土岐店
      〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2308
      TEL:0572-56-8486


      【全店水曜・木曜定休。営業時間AM10:00~PM18:30】


      未使用車とは
      自動車の分類では「新車」「中古車」この2種類しかありません。
      軽自動車メーカーが登録だけした走行距離が 100 キロ以内・登録期間が数ヵ月以内の中古
      車の事を
      「届出済未使用車」と呼んでいます。以前は「新古車」とも呼ばれていました。

      「あなたは日常使い派?特別感派?」新型アルトラパンとラパンLCの違い

      2025.9.8  スタッフブログ 

      皆さん、こんにちは!

      愛知県名古屋市と春日井市と豊田市と岐阜県土岐市にある

      軽自動車の未使用車専門店パッションです。

      ここでは「クルマのある暮らし」をもっと楽しく、もっと身近に感じてもらえるように、さ
      まざまな情報をお届けしています。


      最新モデルの話題から、ちょっとした豆知識、ライフスタイルに合わせた車選びのヒントま
      で、読んでいてワクワクするような内容を目指しています。
      クルマって、毎日の通勤や買い物はもちろん、家族や友人との思い出づくりにも欠かせない
      存在ですよね。


      そんな“相棒”をどう選び、どう楽しむか――このブログがそのヒントになれば嬉しいです。
      それでは本日も、カーライフをもっと豊かにするお話を一緒に見ていきましょう!

      さて今回は「かわいさ」と「実用性」がふんわり融合した、乗るたび気持ちが軽やかになる、

      そんな“あなたらしさ”を映す車、【アルトラパン】【アルトラパンLC】の紹介です!

      今回の一部仕様変更では内外装のデザイン変更や先進運転支援機能が向上しています。
      そんな2車種の魅力をたっぷり・詳しくご紹介していきます!

      【Lapinラパン】はフランス語で「うさぎ」という意味。

      うさぎのような、「小さくてまるくてかわいい」デザインやモチーフがちりばめられています。

      ラパンの初登場は2002年。

      誕生してから20年以上愛され続けるロングセラー車種でもあります。

      ▼デザインと外観

      • 丸みを帯びた可愛らしいデザインが特徴。

      • パステル調や明るめのカラーバリエーションが中心。

      • 内装も「ポップでかわいい」雰囲気(明るい色合いの木目調)。

      • フロントマスクの変更でよりトレンド感とこだわりを感じる外観。

      • ついつい見つけたくなる「隠れラパン」

      • 豊富なカラーバリエーションでぴったりな一台が見つかる。

      • グレードごとに異なるかわいいお花モチーフのホイール。

      左写真:HYBRID X

      右写真:HYBRID L/G

      ▼室内空間と機能性

      • スマートフォンを急速充電出来るUSBソケットを装備。

        差込口には白色LEDイルミネーションを採用。

        ※Type-C、PDPower Delivery)対応。インパネに2か所。スズキ国内で初採用。

      • 運転中も大切な肌を守る紫外線&赤外線対策ガラス。

        360°プレミアムUVIRカットガラス(HYBRID XLC HYBRID X

      • 女性や冷え性の方に嬉しいシートヒーター&リヤヒーターダクト。

         助手席シートヒーター:標準装備(HYBRID L 2WD車、HYBRID G WD車、LC HYBRID L WD車除く)

        リヤヒーターダクト:4WD車に装備

      • 乗り降りしやすい工夫でどんな服装でも気にせずお出かけ&ドライブ。

      • 広いガラスエリアとフラットなインパネで視界良好。

      • ステアリングと座席は体格に合わせて調整可能だから、小柄の方でも運転しやすい。

      • 毎日の運転が楽しみになるマルチインフォメーションディスプレイ。

        誕生日や季節ごとのイベントで特別なアニメーションを提供してくれ、ワクワク感を演出。

        ※お知らせ機能や、挨拶機能等はON/OFF可能。音量調節も可能。カレンダーや誕生日は設定が必要。

      • 「あったら嬉しい♪」収納スペースがたくさん!収納の質にこだわったスペースで「見た目を整えつつ、機能美を追求」したいユーザーにぴったり。

      ①インパネドリンクホルダー

      シートバックアッパーポケット(HYBRID L、HYBRID Gを除く)
      助手席シートバックポケット

      インパネボックス(助手席)

      ティッシュペーパーの収納にぴったり♪

      インパネアンダートレー(助手席)

      フロントアームレストボックス(HYBRID L、HYBRID Gを除く)

      グローブボックス

      ショッピングフック(インパネ)

      大切なカバンや買い物袋掛けにちょうど良い♪

      センターロアトレー・センターロアポケット

      ちょっとした小物入れに。芳香剤を置いてもGood!

      ▼走行性能と安全性

      • 新搭載のR06D型エンジン+マイルドハイブリッドにより、軽快な走りと高い燃費性能の両立を実現。

        ※マイルドハイブリッドとは

        減速時のエネルギーを利用して発電し、加速時にはその電力を活かしてエンジンをアシストすることで、さらなる燃費向上を実現するもの。

      • 運転中でも視覚的にエコドライブが出来ているか分かるステータスインフォメーションランプの採用。
      • 衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサー ブレーキサポートII」を標準装備。検知対象を車両、歩行者、自動車、自動二輪車、交差点での検知にも対応可。
      • その他発進お知らせ機能や高速道路/駐車時の運転サポートも充実。

      ▼アルトラパン燃費(WLTCモード)

      2WD車27.3km/L
      市街地モード24.1 km/L
      郊外モード29.1 km/L
      高速道路モード27.8 km/L

      実燃費でも20 km/L以上は期待でき、日常の利用や通勤・買い物などで経済性の高さを実感しやすい仕様。

      WLTCモード燃費ってなに?

      クルマの燃費を測るための世界共通の基準のこと。

      以前は「JC08モード」という日本独自の基準が使われていましたが、実際の走り方とかけ離れている部分もありました。

      そこで導入されたのが、より現実的な数値に近い「WLTCモード」です。日常のさまざまなシーンを想定して燃費を測っています。

      • 市街地モード(低速)
        → 信号待ちや渋滞が多い街中の運転を想定。
      • 郊外モード(中速)
        → 流れのよい郊外の道路を走るイメージ。
      • 高速道路モード(高速)
        → 高速道路を一定速度で走るシーンを想定。

      ▼価格(メーカー希望小売価格)

      2WD4WD
      HYBRID G1,542,200円1,654,400円
      HYBRID L1,629,100円1,733,600円
      HYBRID X1,794,100円1,895,300円

      ▼ボディーカラー

      豊富な11色展開であなたの【推しカラー】が見つかる!

      TWO TONE

      • ルーセントベージュパールメタリック ソフトベージュ2トーンルーフ
      • テラコッタピンクメタリック ソフトベージュ2トーンルーフ
      • フォギーブルーパールメタリック ソフトベージュ2トーンルーフ
      • トラッドカーキメタリック ソフトベージュ2トーンルーフ

      MONO TONE

      • ルーセントベージュパールメタリック
      • フォギーブルーパールメタリック
      • オフブルーメタリック
      • トラッドカーキメタリック
      • シフォンアイボリーメタリック
      • テラコッタピンクメタリック
      • アーバンブラウンパールメタリック

      ※全方位モニター用カメラパッケージ・スズキコネクト対応通信機装着車は85,800円高(消費税込み)

      ※ソフトベージュ2トーンルーフ仕様車は49,500円高(消費税込み)

      ※ルーセントベージュパールメタリック塗装車は27,500円高(消費税込み)

      ▼グレード別おすすめポイント

      HYBREID G

      ➡「まずはかわいい軽から始めたい」「予算を抑えつつラパンらしさを味わいたい」あなたに。

      初めてのマイカー購入の若い世代の方、お値打ちなラパンに乘りたい方へ。

      HYBRID L

      ➡「ちょっとだけ快適さをプラスしたい」あなたに。

      標準装備に加え、LEDヘッドランプ、フルオートエアコンを完備し、一つ上の快適さを求める方へ。

      HYBRID X

      ➡「見た目も装備も妥協したくない」「上質なかわいさに包まれたい」あなたに。

      TWO TONEルーフのボディーカラー、最上位の装備で快適な一台を求める方へ。

      ▼デザインと外観

      • スズキの名車「フロンテ360」をオマージュしたクラシカルで可愛いフロントフェイス。
      • グリル、ライト、エンブレム周辺にメッキを効かせ上質感と特別感を演出
      • 専用バックドアガーニッシュ+「LC」エンブレム。後ろ姿でも一目で「LC」と分かる特別仕様。

      • レードによって異なるホイールデザインで差別化。

      左写真:LC HYBRID X

      右写真:LC HYBRID L

      ▼価格(メーカー希望小売価格)

      2WD4WD
      HYBRID L1,672,000円1,776,500円
      HYBRID X1,844,700円1,945,900円

      ▼ボディーカラー

      レトロで大人っぽい全12色展開で「長く愛せる」一台が見つかる!

      TWO TONE

      • ルーセントベージュパールメタリック アーバンブラウン2トーンルーフ
      • フォギーブルーパールメタリック ソフトベージュ2トーンルーフ
      • トラッドカーキメタリック アーバンブラウン2トーンルーフ
      • テラコッタピンクメタリック アーバンブラウン2トーンルーフ
      • ノクターンブルーパール ソフトベージュ2トーンルーフ
      • アーバンブラウンパールメタリック ソフトベージュ2トーンルーフ

      MONO TONE

      • ルーセントベージュパールメタリック
      • フォギーブルーパールメタリック
      • ソフトベージュメタリック
      • アーバンブラウンパールメタリック
      • トラッドカーキメタリック
      • テラコッタピンクメタリック

      ※2トーンルーフ仕様車は、HYBRID Xのみ。

      ※モノトーンカラーのトラッドカーキメタリック(WBR)と、テラコッタピンクメタリック(WBP)は、HYBRID Lのみ。

      ▼グレード別おすすめポイント

      LC HYBRID L

      ➡「お手頃にラパンLCの世界観を楽しみたい」あなたに。

      多彩なボディーカラー、充実した装備を求める方へ。

      LC HYBRID X

      ➡「内装の質感や上品さにこだわりたい!」あなたに。

      TWO TONEルーフのボディーカラー、内装も自分好みの車を選びたい方へ。

      大好きなお車をさらに自分らしくコーディネートするために、アクセサリー(オプション)を追加することも可能です。

      ※費用が別途かかります。

      外観を彩るアクセサリー

      デコステッカー/ルーフラック/アルミホイール等

      • 「自分のラパンを友達と差別化したい!」おしゃれ女子
      • 写真映えするクルマでドライブや旅行を楽しみたい人
      • アウトドアやキャンプが趣味で荷物をたくさん積みたい人

      インテリアを可愛く&ナチュラルに

      インパネガーニッシュ/本革ステアリングホイールカバー等

      • 車内も“カフェみたいに落ち着ける空間”にしたい人
      • 日常の通勤・送迎でも気分を上げたい人
      • シンプルより「ちょっと可愛さ・遊び心」をプラスしたい女性

      実用性アップ系

      収納ボックス/ドアバイザー等

      • 雨の日の乗り降りや換気をラクにしたい人
      • 毎日の買い物や子育てで荷物が多いファミリー
      • いつも車内をスッキリ整えたいキレイ好きさん

      安全・安心オプション

      全方位モニターカメラ/ドライブレコーダー等

      • 運転にまだ自信がない初心者ドライバー
      • 駐車が苦手で“見えにくさ”をカバーしたい人
      • 子どもや家族を乗せる機会が多く、安全第一に考えるママ・パパ

      テーマ別コーディネート

      • 自分らしいスタイルをトータルで楽しみたい人
      • 個性的な1台に仕上げたいカスタム派

      引用元:https://www.suzuki.co.jp/car/lapin/

      https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/lapin-accessory.html

      パッションは愛知県を中心に愛知県春日井市・名古屋市・豊田市・岐阜県土岐市に店舗がございま
      す。
      パッションではスズキ・ダイハツ・ニッサン・ホンダ・スバル・トヨタ・三菱・マツダ
      国内オールメーカー取り扱いしており、グループ在庫 2,000 台の中からお客様にピッタリ
      な一台をご提案させていただいております。


      「欲しい車種が決まっていない…」「軽自動車と普通車、どっちが良いかな?」
      「車は欲しいけど知識がない…」「購入後のメンテナンスは大丈夫かな?」等
      お車に関してのご不安はパッションまでお気軽にご相談下さい♪
      未使用車だけではなく新車の取り扱いもしております。
      お話を伺いながらあなたのカーライフに最適な一台を選ぶお手伝いをさせていただきます。
      ご購入後も、【長く・大切に・安心して】乗っていただくために
      車検、メンテナンス、鈑金、自動車保険、コーティングの専門スタッフがトータルサポート
      いたします。
      お車探しはパッションにお任せください!



      軽未使用車パッション 春日井店
      〒486-0968 愛知県春日井市味美町2-124-1
      TEL:0568-34-8486


      軽未使用車パッション 南大高店
      〒459-8013 愛知県名古屋市緑区高根山2-202
      TEL:052-622-8486


      未使用車総合店パッション 豊田店
      〒471-0849 愛知県豊田市美山町3-34-33
      TEL:0565-41-8445


      未使用車総合店パッション 土岐店
      〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2308
      TEL:0572-56-8486


      【全店水曜・木曜定休。営業時間AM10:00~PM18:30】


      未使用車とは
      自動車の分類では「新車」「中古車」この2種類しかありません。
      軽自動車メーカーが登録だけした走行距離が 100 キロ以内・登録期間が数ヵ月以内の中古
      車の事を
      「届出済未使用車」と呼んでいます。以前は「新古車」とも呼ばれていました。

      2025年9月最新軽自動車ランキング

      2025.9.4  スタッフブログ, 人気車種ランキング 

      皆さん、こんにちは!
      愛知県名古屋市と春日井市と豊田市と岐阜県土岐市にある
      軽自動車の未使用車専門パッションです。


      ここでは「クルマのある暮らし」をもっと楽しく、もっと身近に感じてもらえるように、さ
      まざまな情報をお届けしています。
      最新モデルの話題から、ちょっとした豆知識、ライフスタイルに合わせた車選びのヒントま
      で、読んでいてワクワクするような内容を目指しています。
      クルマって、毎日の通勤や買い物はもちろん、家族や友人との思い出づくりにも欠かせない
      存在ですよね。
      そんな“相棒”をどう選び、どう楽しむか――このブログがそのヒントになれば嬉しいです。
      それでは本日も、カーライフをもっと豊かにするお話を一緒に見ていきましょう!

      今回は2025年9月最新情報になります!!

      パッションのWEB在庫数情報も紹介していきます!!

      おすすめのオプションも紹介していきます!!

      【2025年9月】軽自動車人気ランキング

      第5位 三菱 デリカミニ

       

      個性的なデザインと充実した機能で、アウトドアやレジャーに最適な軽SUV

      三菱デリカミニは、2023年5月に発売が開始され、アウトドアレジャーを楽しむ人たちに特に人気があります。愛らしいデザインと力強い走りを兼ね備え、日常使いからキャンプやアウトドアまで、幅広いシーンで活躍します。

      • 可愛らしいデザインとタフな雰囲気の融合

      デリカミニの最大の魅力は、その独特なデザインにあります。デリカシリーズ共通の半円形のLEDポジションランプは、可愛らしさと遊び心を演出。一方で、ダイナミックシールドを採用したフロントグリルや、SUVらしい前後バンパーとホイールアーチは、力強くタフな印象を与えます。

      • 充実な機能

      軽自動車とは思えないほど、充実した機能が搭載されています。衝突被害軽減ブレーキなどの安全装備はもちろん、スマートフォン連携やUSBポートなどの快適装備も充実しています。(※グレードや選択したオプションよって異なります。)

      • 使い勝手の良い広々とした室内空間

      後席は2人でも広々と座れる設計で、320mmのロングスライド機能も備わっています。これによって、荷物や人数に合わせてシートアレンジが自在にできます。また、足を大きく上げなくても乗り降りしやすい355mmの低床設計や、ハンズフリースライドドアといった、毎日の使いやすさを考えた工夫も満載です。

        見た目の可愛らしさと、三菱自動車ならではの悪路走破性を両立した、唯一無二の軽スーパーハイトワゴンです。アクティブなライフスタイルを送る方にはぴったりの一台と言えるでしょう。

        在庫一覧はこちら

        第5位 ダイハツ タフト

        個性的なデザインと充実した機能で、アウトドアやレジャーに最適な軽SUV

        ダイハツ タフトは、2020年に発売された軽自動車SUVです。タフで頼もしいイメージを表現した「TAFT」を車名に冠し、角張ったデザインと高い最低地上高で、SUVらしい力強さを表現しています。

        • 個性的なデザイン

        ライバル車とは一線を画す、角張ったデザインが特徴です。好みが分かれるところもありますが、タフさを求める人にはたまらないでしょう。

        • 充実した機能

        軽自動車とは思えないほど、充実した機能が搭載されています。アダプティブクルーズコントロールや衝突被害軽減ブレーキなどの安全装備はもちろん、スマートフォン連携やUSBポートなどの快適装備も充実しています。(※グレードや選択したオプションよって異なります。)

        • 広い室内空間

        室内空間は広く、大人4人がゆったりと座ることができます。荷室も広めで、アウトドアやレジャーでの使用にも最適です。

          個性的なデザインだけではなく充実した機能を兼ね揃えた、軽自動車SUVです。アウトドアやレジャー好きで個性的な車が欲しい人におすすめです♪

          在庫一覧はこちら

          第4位 ホンダ NBOX

          ホンダ N-BOXは、圧倒的な室内空間使い勝手の良さ、そしてスタイリッシュなデザインで人気を集めております。

          • 圧倒的な室内空間

          NBOXは、軽自動車とは思えないほど広い室内空間を誇ります。頭上空間や足元空間が広く、大人4人がゆったりと乗車できます。特に、後部座席の広さは特筆もので、足を伸ばしてリラックスできる空間となっています。

          • 使い勝手の良いシートアレンジ

          NBOXは、リアシートをスライドやリクライニングさせることができるなど、使い勝手の良いシートアレンジが可能です。荷物の量や乗車人数に合わせて、室内空間を自由にアレンジできます。

          • スタイリッシュなデザイン

          NBOXは、角張ったデザインメッキパーツが特徴的なスタイリッシュな外観です。軽自動車とは思えない存在感があり、街中でも注目を集めること間違いなしです。

          • ホンダセンシング標準装備

          NBOXは、ホンダセンシング標準装備になっています。衝突軽減はもちろん、高速道路の運転支援で長距離運転もアシストしてくれます。

          広々と車内を使用したい方、長距離ドライブを良くされる方におすすめの1台です

          在庫一覧はこちら

          第3位 ダイハツ タント

          ダイハツ タントは、圧倒的な室内空間使い勝手の良さ、そしてスタイリッシュなデザインで人気を集めております。

          • 圧倒的な室内空間

          タントは、軽自動車とは思えないほど広い室内空間を誇ります。頭上空間や足元空間が広く、大人4人がゆったりと乗車できます。荷物を積むにも最適です。

          • 使い勝手の良いスライドドア

          タントは、ミラクルオープンドアで助手席側が広く快適に使えます。荷物の出し入れはもちろん、人の乗り降りも便利です

          • シンプルなデザイン

          タントは、シンプルな外観です。みんなが乗りやすいデザインで、どんなシーンに最適です。

          • 安全標準装備

          タントは、スマアシで衝突軽減はもちろん街中で運転をアシストしてくれる機能が搭載。

          初めの運転も安心♪

          広々と車内を使用したい方、荷物や人の乗り降りがある方におすすめの1台です。

          在庫一覧はこちら

          第2位 スズキ スペーシア

          スズキスペーシアは新型車になって大人気。まだまだ旧型も人気になっています。

          • 豊富な収納スペース

          インパネボックスやドアポケットなど、車内に収納スペースが豊富に設けられています。小物を整理整頓しやすく、快適に過ごすことができます。

          • 使い勝手の良いシートアレンジ

          スペーシアは、リアシートをスライドやリクライニングさせることができるなど、使い勝手の良いシートアレンジが可能です。荷物の量や乗車人数に合わせて、室内空間を自由にアレンジできます。

          • 軽ハイトワゴンNo.1※の低燃費

          スペーシアは、軽ハイトワゴンNo.1※の低燃費を実現。WLTCモードで25.1km/L、ガソリン代を節約したい人におすすめです。

          • 最新の安全機能

          スズキ最新の安全機能が搭載。車両や歩行者の感知だけではなく自転車や自動二輪車も検知対応しました。前方・後方誤発進抑制機能もついています。

          子育てで車を必要とする方におすすめの1台です

          在庫は一覧はこちら

          ※軽ハイトワゴン=全高1,700mm以上のハイト型2BOX軽自動車

          第1位 スズキ ハスラー

            スズキハスラーは、個性的なデザイン使い勝手の良さで人気を集めております。

            • 個性的なデザイン

            ハスラーは、他の軽自動車とは一線を画す存在感があり、街中でも注目を集めること間違いなしです。

            • 使い勝手の良いシートアレンジ

            ハスラーは、リアシートをスライドやリクライニングさせることができるなど、使い勝手の良いシートアレンジが可能です。荷物の量や乗車人数に合わせて、室内空間を自由にアレンジできます。

            • 豊富な収納スペース

            ハスラーは、インパネボックスやドアポケットなど、車内に収納スペースが豊富に設けられています。小物を整理整頓しやすく、快適に過ごすことができます。

            • 燃費性能

            ハスラーは、マイルドハイブリッド搭載車で30.4km/L。燃費も良く財布にも優しくなっています。

            ハスラーの形が好きな人にはおすすめの1台です。

            アウトドアにも向いているためこれからキャンプなど始める人にもおすすめとなっています。

            在庫一覧はこちら

            パッションにはオールメーカーの軽自動車が展示しております!!

            複数のメーカーを同時に乗り比べできるためピッタリな1台が見つかります!!

            ぜひお車のご相談はパッションへ♪

            おすすめのオプション

            ・キーパーコーティング

            普段のお手入れが楽になります!

            キーパーのコーティングをすると、汚れがしみ込まず、汚れが付きにくくなります。
            特に雨や雪が降った時の汚れはうんと減ります。
            その結果、普段のお手入れである洗車の回数もグッと減り、たまの洗車も非常に楽になります。

            新車の輝き!街中で注目も的!

            「クルマは消耗品のカタマリ」とはよく耳にする話ですが、「塗装」もまた消耗品のひとつ。紫外線を浴びることで否応なく劣化していく塗装面(劣化のスピードは人間の約8倍!)は、そのほかにも酸性雨、排ガス、虫の死骸や鳥の糞など、ありとあらゆる汚染物質の脅威にさらされています。洗車だけでは塗装の劣化は防ぎようもありません。
            キーパーコーティングはそれらの影響を最小限に抑えます。
            またガラスコーティングでは、最新科学で作られた被膜を骨格として、ガラス特有の新車を超える程の透明感のある艶を、ポリマーコーティングでは、施工を繰り返すたびに、塗装本来の上質でしっとりとした柔らかな艶を体感することができます。
            その効果は新車、経年車を問わず、もちろんボディ色の違いも関係ありません。 愛車に長くキレイに乗るためにも、ぜひキーパーコーティングで塗装のアンチエイジングを図りましょう。

            車の価値を守り、節約に!

            5年後の車の塗装の状態を見ると、キーパーコーティングはどれも、車の塗装をコーティング膜がキチンと守るので、とても5年経った車の塗装とは思えない美しさを保っています。
            5年経った後、車を乗り換えようと査定に出した時、「キレイで楽をした」だけでなく、実は「得」をしていたことに気が付くはず。
            中古車の査定で最も大きな評点は「外装」。劣化が進行した塗装と良い状態で守られた塗装とでは評点がかなり変わることになり、査定価格もその評点の差によって、多くの場合は、5年間に要したカーコーティングの費用以上の価格の差になります。

            お得な実用品!

            キーパーコーティングは、ある種のカーコーティングに見られるような「5年間、自分でメンテナンスをすれば、5年間塗装の艶が保てます」とは異なります。
            カーコーティングは塗装の身代わりになって劣化していくものだから、ピュアキーパーならば3ヶ月、クリスタルキーパーならば1年、ダイヤモンドキーパーまたはダブルダイヤキーパーならば3年間と寿命は必ずあります。
            しかしキーパーコーティングを施すことで、確実に汚れは少なくなり、洗車の回数も減り普段のお手入れが楽になります。さらに新車を超えるような輝きや、塗装本来の上質な艶を与え、車をキレイな状態に保ちます。査定でも非常に高い評点を得ることができるのです!
            つまり「楽になって、キレイで、しかも得をする」。塗装を保護するキーパーコーティングは、「お得な実用品」なのです。

            キーパーコーティングはみなさんに支持いただいております!!

            パッションではその中でも「EXキーパー」がおすすめ♪

            息を呑む、異次元の美しさ
            ノーメンテナンスで3年間持続
            【または2年(又は1年)に1回のメンテナンスで、6年間持続】

            汚れさえはじく驚くほど強力な、はっ水力で車が汚れない
            雨が降るとボディは汚れます。従来のコーティングでは、これを防ぐことはできませんでした。EXキーパーの特長は、艶だけでなく圧倒的な、はっ水力にもあります。ホコリなどの汚れも水とともにはじくため、通常の雨程度であれば、まるで洗車をしたかのように車がキレイになり、洗車の回数を減らすことができます。

            料金

            サイズ 金額
            SS

            115,700円

            S

            126,200円

            M

            137,500円

            L

            153,200円

            LL

            163,400円

            記事投稿時の金額となります。変動する場合がございます。

            ・メンテナンスパック

            パッションでは納車後に安心していただけメンテナンスパックがあります。

            初めに費用を払うので納車後の維持が楽になる

            車を維持していく中で点検やメンテナンスが必要になります。費用を一括することによりトータルコスト削減ができます!

            ※パッションではメンテナンスパックで通常よりお得になります

            突然の出費を回避

            車のトラブルは突然起こる可能性があります。メンテナンスパックに加入していれば、日々の点検で異変に気付き事前に対応することができるため大きな出費を抑えることができます。

            将来の費用が明確

            何年後かにかかる車検費用などが事前に分かるため、家計の計画が立てやすくなります。

            売却時の評価アップ

            メンテナンス履歴がしっかりと残っている車は、中古車として高く売れる可能性があります。

            パッションのメンテナンスパックは複数年数を用意しております!

            乗用車タイプ

            3年、5年、7年

            貨物タイプ

            2年、4年、6年

            メンテナンスパック加入はメリットがたくさんです♪

            パッションでは【残価クレジット×メンテナンスパック】で多くのお客様にご支持いただいております!

            残価クレジットと組み合わせすることで月々払いに多くの費用が含めることができるので日々の維持も楽になります。

            メンテナンスパックを初めに加入していることで今後値上げがあった際も影響がありません!

            ぜひパッションで購入の際はメンテナンスパックをご検討ください!!

            パッションは愛知県を中心に春日井市・名古屋市・豊田市・岐阜県土岐市に店舗がございま
            す。
            パッションではスズキ・ダイハツ・ニッサン・ホンダ・スバル・トヨタ・三菱・マツダ
            国内オールメーカー取り扱いしており、グループ在庫 2,000 台の中からお客様にピッタリ
            な一台をご提案させていただいております。


            「欲しい車種が決まっていない…」「軽自動車と普通車、どっちが良いかな?」
            「車は欲しいけど知識がない…」「購入後のメンテナンスは大丈夫かな?」等
            お車に関してのご不安はパッションまでお気軽にご相談下さい♪
            未使用車だけではなく新車の取り扱いもしております。
            お話を伺いながらあなたのカーライフに最適な一台を選ぶお手伝いをさせていただきます。
            ご購入後も、【長く・大切に・安心して】乗っていただくために
            車検、メンテナンス、鈑金、自動車保険、コーティングの専門スタッフがトータルサポート
            いたします。


            お車探しはパッションにお任せください!


            軽未使用車パッション 春日井店
            〒486-0968 愛知県春日井市味美町2-124-1
            TEL:0568-34-8486


            軽未使用車パッション 南大高店
            〒459-8013 愛知県名古屋市緑区高根山2-202
            TEL:052-622-8486


            未使用車総合店パッション 豊田店
            〒471-0849 愛知県豊田市美山町3-34-33
            TEL:0565-41-8445


            未使用車総合店パッション 土岐店
            〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2308
            TEL:0572-56-8486


            【全店水曜・木曜定休。営業時間AM10:00~PM18:30】


            未使用車とは
            自動車の分類では「新車」「中古車」この2種類しかありません。
            軽自動車メーカーが登録だけした走行距離が 100 キロ以内・登録期間が数ヵ月以内の中古
            車の事を
            「届出済未使用車」と呼んでいます。以前は「新古車」とも呼ばれていました。

            子育て世代におすすめな軽自動車5選

            2025.8.26  スタッフブログ 

            皆さん、こんにちは!

            愛知県名古屋市と春日井市と豊田市と岐阜県土岐市にある

            軽自動車の未使用車専門店パッションです。

            今回は、子育て世代にぴったりな軽自動車を5台厳選してご紹介します。

            子育て世代の皆さん、「家族に合う車を選びたいけど、普通車は維持費がかかるし、コンパクトカーでは物足りない…」そんな悩みはありませんか?

            実は、最近の軽自動車は驚くほど進化しています。

            安全装備、燃費性能、快適性、デザイン性、どれを取っても「軽とは思えない」モデルが増え、子育て世代にとっても非常に魅力的な選択肢になっています。

            この記事では、そんな子育てファミリーにおすすめの軽自動車を5台厳選。

            各車種の詳細な特徴、人気の理由、どんなライフスタイルに合うか、メリット・デメリット、比較ポイントまで徹底解説します!

            子育て世代が軽自動車に注目すべき理由

            軽自動車は普通車に比べて以下の点で有利です。

              • 維持費の安さ:軽自動車税は年間約1万円程度で、普通車より大幅に低コスト。燃費性能も高く日々のガソリン代を抑えられる。長い目で見ても家計に優しい。
              • 運転のしやすさ:全幅が狭く、小回りが利くため、狭い住宅街やスーパーの駐車場でもストレスなく運転できる。
              • 安全装備の進化:近年の軽自動車は先進安全装備(衝突被害軽減ブレーキ、全方位カメラ等)が充実。大切なご家族の安全を守る機能が豊富。
              • 広い室内と収納:スライドドアや低床設計、広い荷室など、子育て中に必要な工夫がたくさん。チャイルドシートもラクラク装着出来、お子様の乗り降りが安全に出来る工夫がされている。
              • デザイン:最近の軽はデザインも洗練されており、シンプルからSUV風まで多彩。家族のライフスタイルに合った選択が可能。

              ※ただし、衝突時の安全性や走行安定性では普通車に劣る場合もあり、長距離移動や高速道路利用が多い場合は注意が必要です。

              子育て世代におすすめな軽自動車5選

              ①ホンダ NBOX

              【人気の理由】

              • 軽自動車販売台数No.1の実績。広々とした室内と優れた収納力が魅力。
              • シートアレンジの自由度が高く、大きな荷物も積載可能。
              • 最新安全装備「Honda SENSING」を全タイプに標準搭載。
              • スライドドアで乗り降りもラクラク。子どもや高齢者の送迎にも便利。

              【こんな人におすすめ】

              • 子育てで買い物や送迎が多い家庭。
              • 安全装備や快適性を重視したい方。
              • 普通車並みの広さを軽で確保したい方。

              【こんなライフスタイルに合う!】

              • 幼稚園や保育園の送迎、習い事の送り迎え。
              • 週末の買い出しやレジャーで荷物が多い家庭。

              【子育て世代が気になる室内空間の詳細】

              • 前席はもちろん後席にも余裕をもたせ、大人4人が乗ってもくつろげるゆとりの空間を実現。
              • ミニバン並みの前後シート間隔を確保。後席の足元やヒザまわりに空間をつくり、大柄な方でも足を組んでくつろげるよう配慮。
              • ゆとりのスペースは頭上にも。お子さまのお着替えが立ったままできるほか、背の高い荷物だってラクに積み込み可能。

              • サイドライニングにくぼみを設け、お子さまや高齢者の方でも一人で乗り降りできるよう配慮。

              • 後席に大きく便利なサイドポケットを配置。ドリンクやボックスティッシュなどを設置可能。
              • 独自設計(※1)ならではの低い床と高い天井により、自転車を積む時も高く持ち上げる必要無し。またN-BOXN-BOX CUSTOMではフロア形状にも変更をほどこし、載せるときは車輪が通しやすく、載せた後にはスタンドが安定するよう工夫。

              ※1Hondaの独自技術「センタータンクレイアウト」

              通常は後席や荷室の下にあり、そのぶん床を高くしている燃料タンクを前席下へ。

              N-BOXは、Hondaの独自技術「センタータンクレイアウト」により、使える空間が劇的に拡大。

              • 左右席で別々に跳ね上げ可能なシート(チップアップシート)でベビーカー等の高さのある荷物でも簡単に積載可能。

              ※タイプ別設定。

              • ヘッドレストはそのままに、背もたれを前に倒すワンアクションでシートが足元に収納(ダイブダウン)。車内に広々した空間が出現。

              ※タイプ別設定。

              ②ダイハツ タント

              【人気の理由】

              • 大開口の「ミラクルオープンドア」が特徴。お子様をだっこしたままの乗り降りや荷物の出し入れがスムーズ。狭い駐車場や雨の日でもドアの開閉がしやすい。
              • 室内空間が広く、子どもが立って着替えられるほどの高さ。
              • 安全装備「スマートアシスト」を搭載。運転初心者やママパパも安心。

              【こんな人におすすめ】

              • 子どもが小さく、乗降のしやすさを重視する家庭。
              • チャイルドシートの装着やベビーカーの積み下ろしが頻繁な方。

              【こんなライフスタイルに合う!】

              • 保育園や買い物の送迎、祖父母とのお出かけ。
              • 狭い駐車場や住宅街での運転。

              【子育て世代が気になる室内空間の詳細】

              • 頭上空間の広がりや伸びやかな室内長、ゆとりの室内幅で、開放感と深いくつろぎを実現。

              • 開口部が大きいので、荷物の積み降ろしもラクに行える。

              • 多彩なシートアレンジに対応。

              リヤシートは50度にリクライニング可能。

              フロントシートを倒し、後席をリクライニングすれば、ゆったりくつろげるフルフラットモードに。

              また、リヤシートを前側に倒せば、27インチまでの自転車や大きな荷物も積載可能。

                • 荷室の使い勝手が進化!デッキボードの脚を立てれば、2段積みモードに。
                • 車内で過ごすひとときを快適する多彩な収納。
                • 運転席ロングスライドシートで車内の移動がさらに自由に!

              ※タイプ別設定。

                • ミラクルオープンドアでお子さまとの乗り降りも、大きな荷物の出し入れもスムーズに。



              ③スズキ スペーシア

              【人気の理由】

              • 軽量ボディ+マイルドハイブリッドで燃費性能に優れる。
              • 収納スペースが豊富で、荷物の多い家庭にも対応。
              • 安全装備も充実。運転初心者やシニアも安心して運転可能。
              • デザインの幅が広く、シンプル派からカスタム派まで選べる。

              【こんな人におすすめ】

              • 燃費重視、日常使いで経済性を求める方。
              • 子どもや高齢者を頻繁に乗せる家庭。
              • 駐車や運転に不安があり、安全サポート機能を活用したい方。

              【こんなライフスタイルに合う!】

              • 送迎+週末の買い物やレジャーが多い家庭。
              • 駐車場が狭い環境で運転する方。

              【子育て世代が気になる室内空間】

              • 後席空間をより快適にする「マルチユースフラップ」。フラップの位置を調整すること「あったら嬉しい」を実現。

              ※タイプ別設定。

              オットマンモード(休憩時に後席で思いっきりリラックス。)

              レッグサポートモード(走行中の安定した姿勢をしっかりサポート。)

              荷物ストッパーモード(座面に置いた荷物の落下を防止。買い物後にとっても便利!)

              • 後席にセンターアームレストを搭載することで、肘を置いてゆったりくつろげる。

              ※タイプ別設定。

              • リアシートを乗る人の好みや体格に合わせて前後スライド&リクライニング角度の調整が出来る。

              • 大きくてつかみやすい後席のスライドレバーは中央に配置。左右のシートを片側のスライドドアから操作可能。
              • 左右リアシートは荷室側からもスライド操作可能。またそれぞれ独立して移動可能なため、大きさの異なる荷物もラクラク載せられる。

              ※タイプ別設定。

              • 後席の背もたれはワンタッチでフラットに。大きな自転車も簡単に積載可能。

              ④ニッサン ルークス

              【人気の理由】

              • 軽自動車で初めて先進運転支援「プロパイロット」を搭載。
              • 室内の広さと質感が高く、長時間のドライブも快適。
              • 高速道路の走行でも安定感あり。

              【こんな人におすすめ】

              • 高速道路をよく利用する家庭。
              • 安全装備や快適性を重視する方。
              • インテリアの質感にこだわりたい方。

              【こんなライフスタイルに合う!】

              • 旅行やレジャーで長距離運転が多い家庭。
              • 安定感と安全性能を求める方。

              【子育て世代が気になる室内空間】

              • 後席の室内高は139㎝!小さなお子様なら、立ったまま楽に着替えが可能。

              • 後席の足元は770mmと広く、ロングドライブでも快適。後席でもお子様のケアがラクラク。

              • ラゲッジルームのフロア下には、汚れ物や工具を収納できる便利なアンダーボックスを装備。

              2WD/4WD車で容量は異なる。

              • 後席の可動域が広いから運転席から後席のお子様まで手が届き、ケアが楽。
              • 助手席を運転席からレバー一つで簡単に倒すことが可能。
              • 荷物やお子様の抱っこで両手が塞がっていても、片足の操作だけでスライドドアの開閉が出来る。(ハンズフリーオートスライドドア。)

              ※タイプ別設定。

              ⑤三菱 デリカミニ

              【人気の理由】

              • SUV感と軽の扱いやすさを融合。
              • スーパーハイトならではの空間アドバンテージ。
              • 先進安全装備を積極搭載。
              • デザイン性にもこだわる。

              【こんな人におすすめ】

              • 見た目にも個性を求める方。

              • デザインと実用性を両立したいファミリー。
              • 安全性能や最新機能にこだわる方。

              • 背の高い視界や広い空間が欲しい方。

              【こんなライフスタイルに合う!】

              • 保育園・幼稚園の送迎+買い物日。
              • 週末のアウトドアやピクニック。
              • 街中や高速道路移動も快適に。
              • おしゃれさも楽しむファミリー。

              【子育て世代が気になる室内空間】

              • 合成皮革+ダウンジャケットから着想を得た撥水シート生地で、通気性+快適な座り心地を実現。
              • 濡れたまま&泥が付いたままのアウトドアグッズも気にせず積み込める後席バックシート。

              ※タイプ別設定。

              • 助手席側電動スライドドアで両手が塞がっていてもラクラク乗車。
              • お子様がジュースやお菓子を食べるときでも便利な折りたたみテーブル。

              ※タイプ別設定。

              • 間口が大きく、開口部の地上高も低いから高さのある荷物や重い荷物の積み下ろしがラクラク。

              軽自動車5選の比較ポイントまとめ

              「広さと快適性が欲しいな・・・」→【ホンダ NBOX】

              「独自の機能良いな!」→ミラクルオープンドアの【ダイハツ タント】

              「燃費が良いのがいいな~」→【スズキ スペーシア】

              「便利な機能が付いてると嬉しい!」→【日産 ルークス】

              「週末の家族でのお出かけを楽しみたい!」→【三菱 デリカミニ】

              まとめ

              子育て世代にとって車選びは「家族の快適さと安全」を左右する大事なポイント。

              最近の軽自動車は、小さいボディながら安全・快適・経済的な要素を兼ね備え、送迎や買い物から旅行まで幅広く対応します。

              各車にはそれぞれ強みがあり、あなたの家族のライフスタイルにどれが合うかがポイントです。

              パッションではお客様それぞれのお車の使い方や、ご希望条件を丁寧に伺いながら

              あなたに最適な一台を選ぶお手伝いが可能です!

              多数在庫車もございますので、複数のお車で迷われている場合も比較検討が可能です。

              引用元:https://www.honda.co.jp/Nbox/

              https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto

              https://www.suzuki.co.jp/car/spacia

              https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/roox.html

              https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_mini

              子育て世代におすすめな軽自動車を買うならパッションへ

              今回紹介した軽自動車5車種はパッションにてご購入いただけます!

              パッションは愛知県を中心に春日井・名古屋・豊田・岐阜県土岐市に店舗がございます。

              パッションではスズキ・ダイハツ・ニッサン・ホンダ・スバル・トヨタ・三菱・マツダ

              国内オールメーカー取り扱いしており、グループ在庫2,000台の中からお客様にピッタリな一台をご提案させていただいております。

              未使用車だけではなく新車の取り扱いもしておりますので

              お車探しはパッションにお任せください!

              軽未使用車パッション 春日井店
              486-0968 愛知県春日井市味美町2-124-1
              TEL
              0568-34-8486

              HPhttps://kei-passion.com

              軽未使用車パッション 南大高店
              459-8013 愛知県名古屋市緑区高根山2-202
              TEL
              052-622-8486
              HP
              https://kei-passion.com

              軽自動車パッション 豊田店
              471-0849 愛知県豊田市美山町3-34-33
              TEL
              0565-41-8445
              HP
              https://kei-passion.com

              営業時間:10時~1830
              定休日:水曜日・木曜日
              未使用車総合店パッション 土岐店
              509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2308
              TEL
              0572-56-8486
              HP
              https://kei-passion.com
              営業時間:10時~1830
              定休日:水曜日・木曜日

              未使用車とは
              自動車の分類では「新車」「中古車」この2種類しかありません。
              軽自動車メーカーが登録だけした走行距離が100キロ以内・登録期間が数ヵ月以内の中古車の事を
              「届出済未使用車」と呼んでいます。以前は「新古車」とも呼ばれていました。

               

              2025年8月最新軽自動車ランキング

              2025.8.1  スタッフブログ, 人気車種ランキング 

              皆さん、こんにちは!

              愛知県名古屋市と春日井市と豊田市と岐阜県土岐市にある

              軽自動車の未使用車専門店パッションです。

              パッションで人気ランキングを紹介です

              今回は2025年8月最新情報になります!!

              パッションのWEB在庫数情報も紹介していきます!!

              おすすめのオプションも紹介していきます!!

              【2025年8月】軽自動車人気ランキング

              第5位 ダイハツ タフト

              個性的なデザインと充実した機能で、アウトドアやレジャーに最適な軽SUV

              ダイハツ タフトは、2020年に発売された軽自動車SUVです。タフで頼もしいイメージを表現した「TAFT」を車名に冠し、角張ったデザインと高い最低地上高で、SUVらしい力強さを表現しています。

              • 個性的なデザイン

              ライバル車とは一線を画す、角張ったデザインが特徴です。好みが分かれるところもありますが、タフさを求める人にはたまらないでしょう。

              • 充実した機能

              軽自動車とは思えないほど、充実した機能が搭載されています。アダプティブクルーズコントロールや衝突被害軽減ブレーキなどの安全装備はもちろん、スマートフォン連携やUSBポートなどの快適装備も充実しています。(※グレードや選択したオプションよって異なります。)

              • 広い室内空間

              室内空間は広く、大人4人がゆったりと座ることができます。荷室も広めで、アウトドアやレジャーでの使用にも最適です。

                タフトは、前回から大きくランクアップして第3位となりました!

                個性的なデザインだけではなく充実した機能を兼ね揃えた、軽自動車SUVです。アウトドアやレジャー好きで個性的な車が欲しい人におすすめです♪

                在庫一覧はこちら

                第4位 ホンダ NBOX

                ホンダ N-BOXは、圧倒的な室内空間使い勝手の良さ、そしてスタイリッシュなデザインで人気を集めております。

                • 圧倒的な室内空間

                NBOXは、軽自動車とは思えないほど広い室内空間を誇ります。頭上空間や足元空間が広く、大人4人がゆったりと乗車できます。特に、後部座席の広さは特筆もので、足を伸ばしてリラックスできる空間となっています。

                • 使い勝手の良いシートアレンジ

                NBOXは、リアシートをスライドやリクライニングさせることができるなど、使い勝手の良いシートアレンジが可能です。荷物の量や乗車人数に合わせて、室内空間を自由にアレンジできます。

                • スタイリッシュなデザイン

                NBOXは、角張ったデザインメッキパーツが特徴的なスタイリッシュな外観です。軽自動車とは思えない存在感があり、街中でも注目を集めること間違いなしです。

                • ホンダセンシング標準装備

                NBOXは、ホンダセンシング標準装備になっています。衝突軽減はもちろん、高速道路の運転支援で長距離運転もアシストしてくれます。

                広々と車内を使用したい方、長距離ドライブを良くされる方におすすめの1台です

                在庫一覧はこちら

                第3位 ダイハツ タント

                ダイハツ タントは、圧倒的な室内空間使い勝手の良さ、そしてスタイリッシュなデザインで人気を集めております。

                • 圧倒的な室内空間

                タントは、軽自動車とは思えないほど広い室内空間を誇ります。頭上空間や足元空間が広く、大人4人がゆったりと乗車できます。荷物を積むにも最適です。

                • 使い勝手の良いスライドドア

                タントは、ミラクルオープンドアで助手席側が広く快適に使えます。荷物の出し入れはもちろん、人の乗り降りも便利です

                • シンプルなデザイン

                タントは、シンプルな外観です。みんなが乗りやすいデザインで、どんなシーンに最適です。

                • 安全標準装備

                タントは、スマアシで衝突軽減はもちろん街中で運転をアシストしてくれる機能が搭載。

                初めの運転も安心♪

                広々と車内を使用したい方、荷物や人の乗り降りがある方におすすめの1台です。

                在庫一覧はこちら

                第2位 スズキ スペーシア

                スズキスペーシアは新型車になって大人気。まだまだ旧型も人気になっています。

                • 豊富な収納スペース

                インパネボックスやドアポケットなど、車内に収納スペースが豊富に設けられています。小物を整理整頓しやすく、快適に過ごすことができます。

                • 使い勝手の良いシートアレンジ

                スペーシアは、リアシートをスライドやリクライニングさせることができるなど、使い勝手の良いシートアレンジが可能です。荷物の量や乗車人数に合わせて、室内空間を自由にアレンジできます。

                • 軽ハイトワゴンNo.1※の低燃費

                スペーシアは、軽ハイトワゴンNo.1※の低燃費を実現。WLTCモードで25.1km/L、ガソリン代を節約したい人におすすめです。

                • 最新の安全機能

                スズキ最新の安全機能が搭載。車両や歩行者の感知だけではなく自転車や自動二輪車も検知対応しました。前方・後方誤発進抑制機能もついています。

                子育てで車を必要とする方におすすめの1台です

                在庫は一覧はこちら

                ※軽ハイトワゴン=全高1,700mm以上のハイト型2BOX軽自動車

                第1位 スズキ ハスラー

                  スズキハスラーは、個性的なデザイン使い勝手の良さで人気を集めております。

                  • 個性的なデザイン

                  ハスラーは、他の軽自動車とは一線を画す存在感があり、街中でも注目を集めること間違いなしです。

                  • 使い勝手の良いシートアレンジ

                  ハスラーは、リアシートをスライドやリクライニングさせることができるなど、使い勝手の良いシートアレンジが可能です。荷物の量や乗車人数に合わせて、室内空間を自由にアレンジできます。

                  • 豊富な収納スペース

                  ハスラーは、インパネボックスやドアポケットなど、車内に収納スペースが豊富に設けられています。小物を整理整頓しやすく、快適に過ごすことができます。

                  • 燃費性能

                  ハスラーは、マイルドハイブリッド搭載車で30.4km/L。燃費も良く財布にも優しくなっています。

                  ハスラーの形が好きな人にはおすすめの1台です。

                  アウトドアにも向いているためこれからキャンプなど始める人にもおすすめとなっています。

                  在庫一覧はこちら

                  パッションにはオールメーカーの軽自動車が展示しております!!

                  複数のメーカーを同時に乗り比べできるためピッタリな1台が見つかります!!

                  ぜひお車のご相談はパッションへ♪

                  おすすめのオプション

                  ・キーパーコーティング

                  普段のお手入れが楽になります!

                  キーパーのコーティングをすると、汚れがしみ込まず、汚れが付きにくくなります。
                  特に雨や雪が降った時の汚れはうんと減ります。
                  その結果、普段のお手入れである洗車の回数もグッと減り、たまの洗車も非常に楽になります。

                  新車の輝き!街中で注目も的!

                  「クルマは消耗品のカタマリ」とはよく耳にする話ですが、「塗装」もまた消耗品のひとつ。紫外線を浴びることで否応なく劣化していく塗装面(劣化のスピードは人間の約8倍!)は、そのほかにも酸性雨、排ガス、虫の死骸や鳥の糞など、ありとあらゆる汚染物質の脅威にさらされています。洗車だけでは塗装の劣化は防ぎようもありません。
                  キーパーコーティングはそれらの影響を最小限に抑えます。
                  またガラスコーティングでは、最新科学で作られた被膜を骨格として、ガラス特有の新車を超える程の透明感のある艶を、ポリマーコーティングでは、施工を繰り返すたびに、塗装本来の上質でしっとりとした柔らかな艶を体感することができます。
                  その効果は新車、経年車を問わず、もちろんボディ色の違いも関係ありません。 愛車に長くキレイに乗るためにも、ぜひキーパーコーティングで塗装のアンチエイジングを図りましょう。

                  車の価値を守り、節約に!

                  5年後の車の塗装の状態を見ると、キーパーコーティングはどれも、車の塗装をコーティング膜がキチンと守るので、とても5年経った車の塗装とは思えない美しさを保っています。
                  5年経った後、車を乗り換えようと査定に出した時、「キレイで楽をした」だけでなく、実は「得」をしていたことに気が付くはず。
                  中古車の査定で最も大きな評点は「外装」。劣化が進行した塗装と良い状態で守られた塗装とでは評点がかなり変わることになり、査定価格もその評点の差によって、多くの場合は、5年間に要したカーコーティングの費用以上の価格の差になります。

                  お得な実用品!

                  キーパーコーティングは、ある種のカーコーティングに見られるような「5年間、自分でメンテナンスをすれば、5年間塗装の艶が保てます」とは異なります。
                  カーコーティングは塗装の身代わりになって劣化していくものだから、ピュアキーパーならば3ヶ月、クリスタルキーパーならば1年、ダイヤモンドキーパーまたはダブルダイヤキーパーならば3年間と寿命は必ずあります。
                  しかしキーパーコーティングを施すことで、確実に汚れは少なくなり、洗車の回数も減り普段のお手入れが楽になります。さらに新車を超えるような輝きや、塗装本来の上質な艶を与え、車をキレイな状態に保ちます。査定でも非常に高い評点を得ることができるのです!
                  つまり「楽になって、キレイで、しかも得をする」。塗装を保護するキーパーコーティングは、「お得な実用品」なのです。

                  キーパーコーティングはみなさんに支持いただいております!!

                  パッションではその中でも「エコダイヤキーパー」がおすすめ♪

                  雨が降れば、まるで洗車したかのような美しさ。
                  ノーメンテナンスで3年間持続
                  【または2年(又は1年)に1回のメンテナンスで、5年間持続】

                  エコダイヤキーパーの仕組み

                  エコダイヤキーパーは、特殊なコーティング表面の分子構造の効果で、ファンデルワールス力(分子間力)による”汚れ”の密着を防ぐ独特な防汚能力を持ち、ホコリが降り積もっても、塗装表面には密着せず、自然の雨が降れば、元々持っている撥水力で弾かれた水と一緒に、ホコリなどの汚れが落ち、 まるで洗車をしたかのようにキレイになります。
                  ※雨自体が黄砂等を含んでいる場合は汚れます。(洗車をしてください)

                  料金

                  サイズ 金額
                  SS

                  75,800円

                  S

                  83,800円

                  M

                  91,900円

                  L

                  97,800円

                  LL

                  108,000円

                  記事投稿時の金額となります。変動する場合がございます。

                  ・メンテナンスパック

                  パッションでは納車後に安心していただけメンテナンスパックがあります。

                  初めに費用を払うので納車後の維持が楽になる

                  車を維持していく中で点検やメンテナンスが必要になります。費用を一括することによりトータルコスト削減ができます!

                  ※パッションではメンテナンスパックで通常よりお得になります

                  突然の出費を回避

                  車のトラブルは突然起こる可能性があります。メンテナンスパックに加入していれば、日々の点検で異変に気付き事前に対応することができるため大きな出費を抑えることができます。

                  将来の費用が明確

                  何年後かにかかる車検費用などが事前に分かるため、家計の計画が立てやすくなります。

                  売却時の評価アップ

                  メンテナンス履歴がしっかりと残っている車は、中古車として高く売れる可能性があります。

                  パッションのメンテナンスパックは複数年数を用意しております!

                  乗用車タイプ

                  3年、5年、7年

                  貨物タイプ

                  2年、4年、6年

                  メンテナンスパック加入はメリットがたくさんです♪

                  パッションでは【残価クレジット×メンテナンスパック】で多くのお客様にご支持いただいております!

                  残価クレジットと組み合わせすることで月々払いに多くの費用が含めることができるので日々の維持も楽になります。

                  メンテナンスパックを初めに加入していることで今後値上げがあった際も影響がありません!

                  ぜひパッションで購入の際はメンテナンスパックをご検討ください!!

                  軽未使用車パッション 春日井店

                  〒486-0968 愛知県春日井市味美町2-124-1

                  TEL:0568-34-8486

                  軽未使用車パッション 南大高店

                  〒459-8013 愛知県名古屋市緑区高根山2-202

                  TEL:052-622-8486

                  軽自動車パッション 豊田店

                  〒471-0849 愛知県豊田市美山町3-34-33

                  TEL:0565-41-8445

                  未使用車総合店パッション 土岐店

                  〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2308

                  TEL:0572-56-8486

                  HP:https://kei-passion.com

                  営業時間:10時~18時30分

                  定休日:水曜日・木曜日

                  未使用車とは

                  自動車の分類では「新車」「中古車」この2種類しかありません。

                  軽自動車メーカーが登録だけした走行距離が100キロ以内・登録期間が数ヵ月以内の中古車の事を

                  「届出済未使用車」と呼んでいます。以前は「新古車」とも呼ばれていました

                  【もしもの時の強い味方】JAFの大切さについて

                  2025.7.25  スタッフブログ 

                  皆さん、こんにちは!

                  愛知県名古屋市と春日井市と豊田市と岐阜県土岐市にある

                  軽自動車の未使用車専門店パッションです

                  今回は、皆さんのカーライフに欠かせない「JAF(日本自動車連盟)」について、わかりやすくお話ししたいと思います。

                  「JAFって聞いたことはあるけど、自分には関係ない」「保険のロードサービスがあるから大丈夫」――そう思っている方も多いかもしれません。でも、いざという時に助けてくれるのがJAF。この記事を通して、JAFの大切さや必要性を知っていただき、安心して車に乗っていただけるようになれば幸いです。

                  JAFとは?簡単に言うと…

                  JAFは「Japan Automobile Federation(日本自動車連盟)」の略で、日本全国で車のトラブル対応を行ってくれる団体です。

                  1963年に設立され、以来60年以上にわたって、自動車に関する安全やマナー向上を目指して活動しています。現在では会員数も全国で約1900万人以上(2025年時点)と、とても多くの人に利用されている組織です。

                  JAFの最大の魅力は「ロードサービス」。車が突然動かなくなったとき、鍵を車の中に閉じ込めてしまったとき、バッテリーが上がってしまったときなどに、現場に駆けつけて助けてくれるサービスです。

                  「保険のロードサービス」と何が違うの?

                  最近の自動車保険には、ロードサービスがセットになっているものが多く、「それなら保険で十分じゃない?」と思われがちです。

                  確かに、保険会社のロードサービスも非常に便利です。ただし、JAFにはJAFならではの強みやメリットがあります。

                  ◆1. 自己負担なしの範囲が広い

                  例えば、「バッテリー上がり」は多くの保険で無料対応されていますが、「ぬかるみにハマって動けない」や「チェーンの取り付け」「雪道でスタック」などは、保険のロードサービスでは有料になったり、対応外になることもあります。

                  JAFならこれらも原則無料。自宅でのトラブルもサポート対象です。

                  ◆2. 自動車ではなく「人」に対してのサービス

                  保険のロードサービスは、契約している“車”が対象ですが、JAFは“人”が対象。つまり、会員本人が同乗していれば、他人の車でもサービスを受けられます。友達の車に乗っていてトラブルが起きたときも、JAF会員であれば対応してもらえるのです。

                  ◆3. 保険を使わずに済む

                  保険のロードサービスを使うと、回数や内容によっては保険等級(翌年の保険料に影響するランク)に影響する場合があります。JAFのサービスは保険とは別枠なので、気兼ねなく何度でも利用できます。

                  どんなときに助けてくれるの?主な対応内容

                  JAFのロードサービスは24時間365日対応。以下のようなトラブルで頼りになります。

                  バッテリー上がりの対応

                  ライトをつけっぱなしにしてしまい、バッテリーが上がってエンジンがかからないとき。

                  キー閉じ込み(インロック)

                  鍵を車の中に閉じ込めてしまった場合のドアの開錠。

                  パンク・スペアタイヤ交換

                  タイヤがパンクした際の交換作業。

                  ガス欠の応急対応

                  燃料切れの際、ガソリンを一定量まで給油してくれる(JAF会員ならガソリン代のみでOK)。

                  脱輪・スタック対応

                  縁石に乗り上げてタイヤが浮いてしまった場合や、雪道・泥道でタイヤが空回りして動けなくなったとき。

                  これらのサービスは、JAF会員であれば原則無料です。非会員でも対応はしてもらえますが、その場合は数千円~数万円の費用がかかることがあります。

                  年会費って高いの?入会の費用とお得なサービス

                  JAFの年会費は、4,000円(税込)/年です(入会金は2,000円/初年度のみ)。1ヶ月あたりにすると約333円。飲み物1本程度の金額で、1年中いつでも安心を買えると考えれば、決して高くはないと思います。

                  さらに、JAF会員には**「会員優待」**という特典があります。これは全国約47,000ヶ所の提携施設で、会員証を見せることで割引や特典が受けられるサービスです。

                  たとえば、

                  ファミリーレストランの飲食代割引

                  レンタカーの割引

                  遊園地・動物園の入園料割引

                  ホテル宿泊料金の割引

                  など、車とは直接関係ない場面でも使えるので、実質的に年会費以上の価値があるとも言えます。

                  実際にあった!JAFに助けられた体験談

                  JAFに助けられたエピソードをいくつかご紹介します。

                  ● ケース1:冬の朝、エンジンがかからない…

                  「冬の朝、急に車のエンジンがかからなくなって焦りました。バッテリーが上がっていたようで、すぐにJAFを呼びました。電話してから30分もせずに来てくれて、すぐにエンジンをかけてくれました。こんなに頼りになるとは思っていませんでした!」

                  ● ケース2:旅行中にインロック

                  「家族でドライブ旅行に出かけたとき、パーキングエリアで誤って鍵を中に置いたままドアをロックしてしまいました。小さな子どももいて焦りましたが、JAFに連絡すると40分ほどで来てくれて無事に開錠。JAFに入っていて本当によかったと感じた瞬間でした。」

                  まとめ:JAFは“備えあれば憂いなし”の安心をくれる存在

                  車を使う上で、トラブルはいつ・どこで起きるか分かりません。特に最近では災害時の支援活動にもJAFが参加しており、公共交通機関が使えない時のライフライン的存在としても注目されています。

                  「使わないかもしれない」ではなく、「使うかもしれないからこそ備える」のがJAFのようなサービスです。万が一の時に、JAFがあるとないとでは安心感がまるで違います。

                  ぜひ、まだ加入していない方は検討してみてはいかがでしょうか。

                  当店でも加入できますのでお問い合わせください!

                  万が一のトラブルを防ぐためにぜひ日々のメンテナンスが欠かせません。

                  当店に車に関することはお任せください♪

                  軽未使用車パッション 春日井店

                  〒486-0968 愛知県春日井市味美町2-124-1

                  TEL:0568-34-8486

                  軽未使用車パッション 南大高店

                  〒459-8013 愛知県名古屋市緑区高根山2-202

                  TEL:052-622-8486

                  軽自動車パッション 豊田店

                  〒471-0849 愛知県豊田市美山町3-34-33

                  TEL:0565-41-8445

                  未使用車総合店パッション 土岐店

                  〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2308

                  TEL:0572-56-8486

                  HP:https://kei-passion.com

                  営業時間:10時~18時30分

                  定休日:水曜日・木曜日

                  未使用車とは

                  自動車の分類では「新車」「中古車」この2種類しかありません。

                  軽自動車メーカーが登録だけした走行距離が100キロ以内・登録期間が数ヵ月以内の中古車の事を

                  「届出済未使用車」と呼んでいます。以前は「新古車」とも呼ばれていました

                  2025年7月最新軽自動車ランキング

                  2025.7.13  スタッフブログ, 人気車種ランキング 

                  皆さん、こんにちは!

                  愛知県名古屋市と春日井市と豊田市と岐阜県土岐市にある

                  軽自動車の未使用車専門店パッションです。

                  パッションで人気ランキングを紹介です

                  今回は2025年7月最新情報になります!!

                  パッションのWEB在庫数情報も紹介していきます!!

                  おすすめのオプションも紹介していきます!!

                  【2025年7月】軽自動車人気ランキング

                  第5位 ダイハツ タフト

                  個性的なデザインと充実した機能で、アウトドアやレジャーに最適な軽SUV

                  ダイハツ タフトは、2020年に発売された軽自動車SUVです。タフで頼もしいイメージを表現した「TAFT」を車名に冠し、角張ったデザインと高い最低地上高で、SUVらしい力強さを表現しています。

                  • 個性的なデザイン

                  ライバル車とは一線を画す、角張ったデザインが特徴です。好みが分かれるところもありますが、タフさを求める人にはたまらないでしょう。

                  • 充実した機能

                  軽自動車とは思えないほど、充実した機能が搭載されています。アダプティブクルーズコントロールや衝突被害軽減ブレーキなどの安全装備はもちろん、スマートフォン連携やUSBポートなどの快適装備も充実しています。(※グレードや選択したオプションよって異なります。)

                  • 広い室内空間

                  室内空間は広く、大人4人がゆったりと座ることができます。荷室も広めで、アウトドアやレジャーでの使用にも最適です。

                    タフトは、前回から大きくランクアップして第3位となりました!

                    個性的なデザインだけではなく充実した機能を兼ね揃えた、軽自動車SUVです。アウトドアやレジャー好きで個性的な車が欲しい人におすすめです♪

                    在庫一覧はこちら

                    第4位 ホンダ NBOX

                    ホンダ N-BOXは、圧倒的な室内空間使い勝手の良さ、そしてスタイリッシュなデザインで人気を集めております。

                    • 圧倒的な室内空間

                    NBOXは、軽自動車とは思えないほど広い室内空間を誇ります。頭上空間や足元空間が広く、大人4人がゆったりと乗車できます。特に、後部座席の広さは特筆もので、足を伸ばしてリラックスできる空間となっています。

                    • 使い勝手の良いシートアレンジ

                    NBOXは、リアシートをスライドやリクライニングさせることができるなど、使い勝手の良いシートアレンジが可能です。荷物の量や乗車人数に合わせて、室内空間を自由にアレンジできます。

                    • スタイリッシュなデザイン

                    NBOXは、角張ったデザインメッキパーツが特徴的なスタイリッシュな外観です。軽自動車とは思えない存在感があり、街中でも注目を集めること間違いなしです。

                    • ホンダセンシング標準装備

                    NBOXは、ホンダセンシング標準装備になっています。衝突軽減はもちろん、高速道路の運転支援で長距離運転もアシストしてくれます。

                    広々と車内を使用したい方、長距離ドライブを良くされる方におすすめの1台です

                    在庫一覧はこちら

                    第3位 ダイハツ タント

                    ダイハツ タントは、圧倒的な室内空間使い勝手の良さ、そしてスタイリッシュなデザインで人気を集めております。

                    • 圧倒的な室内空間

                    タントは、軽自動車とは思えないほど広い室内空間を誇ります。頭上空間や足元空間が広く、大人4人がゆったりと乗車できます。荷物を積むにも最適です。

                    • 使い勝手の良いスライドドア

                    タントは、ミラクルオープンドアで助手席側が広く快適に使えます。荷物の出し入れはもちろん、人の乗り降りも便利です

                    • シンプルなデザイン

                    タントは、シンプルな外観です。みんなが乗りやすいデザインで、どんなシーンに最適です。

                    • 安全標準装備

                    タントは、スマアシで衝突軽減はもちろん街中で運転をアシストしてくれる機能が搭載。

                    初めの運転も安心♪

                    広々と車内を使用したい方、荷物や人の乗り降りがある方におすすめの1台です。

                    在庫一覧はこちら

                    第2位 スズキ スペーシア

                    スズキスペーシアは新型車になって大人気。まだまだ旧型も人気になっています。

                    • 豊富な収納スペース

                    インパネボックスやドアポケットなど、車内に収納スペースが豊富に設けられています。小物を整理整頓しやすく、快適に過ごすことができます。

                    • 使い勝手の良いシートアレンジ

                    スペーシアは、リアシートをスライドやリクライニングさせることができるなど、使い勝手の良いシートアレンジが可能です。荷物の量や乗車人数に合わせて、室内空間を自由にアレンジできます。

                    • 軽ハイトワゴンNo.1※の低燃費

                    スペーシアは、軽ハイトワゴンNo.1※の低燃費を実現。WLTCモードで25.1km/L、ガソリン代を節約したい人におすすめです。

                    • 最新の安全機能

                    スズキ最新の安全機能が搭載。車両や歩行者の感知だけではなく自転車や自動二輪車も検知対応しました。前方・後方誤発進抑制機能もついています。

                    子育てで車を必要とする方におすすめの1台です

                    在庫は一覧はこちら

                    ※軽ハイトワゴン=全高1,700mm以上のハイト型2BOX軽自動車

                    第1位 スズキ ハスラー

                      スズキハスラーは、個性的なデザイン使い勝手の良さで人気を集めております。

                      • 個性的なデザイン

                      ハスラーは、他の軽自動車とは一線を画す存在感があり、街中でも注目を集めること間違いなしです。

                      • 使い勝手の良いシートアレンジ

                      ハスラーは、リアシートをスライドやリクライニングさせることができるなど、使い勝手の良いシートアレンジが可能です。荷物の量や乗車人数に合わせて、室内空間を自由にアレンジできます。

                      • 豊富な収納スペース

                      ハスラーは、インパネボックスやドアポケットなど、車内に収納スペースが豊富に設けられています。小物を整理整頓しやすく、快適に過ごすことができます。

                      • 燃費性能

                      ハスラーは、マイルドハイブリッド搭載車で30.4km/L。燃費も良く財布にも優しくなっています。

                      ハスラーの形が好きな人にはおすすめの1台です。

                      アウトドアにも向いているためこれからキャンプなど始める人にもおすすめとなっています。

                      在庫一覧はこちら

                      パッションにはオールメーカーの軽自動車が展示しております!!

                      複数のメーカーを同時に乗り比べできるためピッタリな1台が見つかります!!

                      ぜひお車のご相談はパッションへ♪

                      おすすめのオプション

                      ・キーパーコーティング

                      普段のお手入れが楽になります!

                      キーパーのコーティングをすると、汚れがしみ込まず、汚れが付きにくくなります。
                      特に雨や雪が降った時の汚れはうんと減ります。
                      その結果、普段のお手入れである洗車の回数もグッと減り、たまの洗車も非常に楽になります。

                      新車の輝き!街中で注目も的!

                      「クルマは消耗品のカタマリ」とはよく耳にする話ですが、「塗装」もまた消耗品のひとつ。紫外線を浴びることで否応なく劣化していく塗装面(劣化のスピードは人間の約8倍!)は、そのほかにも酸性雨、排ガス、虫の死骸や鳥の糞など、ありとあらゆる汚染物質の脅威にさらされています。洗車だけでは塗装の劣化は防ぎようもありません。
                      キーパーコーティングはそれらの影響を最小限に抑えます。
                      またガラスコーティングでは、最新科学で作られた被膜を骨格として、ガラス特有の新車を超える程の透明感のある艶を、ポリマーコーティングでは、施工を繰り返すたびに、塗装本来の上質でしっとりとした柔らかな艶を体感することができます。
                      その効果は新車、経年車を問わず、もちろんボディ色の違いも関係ありません。 愛車に長くキレイに乗るためにも、ぜひキーパーコーティングで塗装のアンチエイジングを図りましょう。

                      車の価値を守り、節約に!

                      5年後の車の塗装の状態を見ると、キーパーコーティングはどれも、車の塗装をコーティング膜がキチンと守るので、とても5年経った車の塗装とは思えない美しさを保っています。
                      5年経った後、車を乗り換えようと査定に出した時、「キレイで楽をした」だけでなく、実は「得」をしていたことに気が付くはず。
                      中古車の査定で最も大きな評点は「外装」。劣化が進行した塗装と良い状態で守られた塗装とでは評点がかなり変わることになり、査定価格もその評点の差によって、多くの場合は、5年間に要したカーコーティングの費用以上の価格の差になります。

                      お得な実用品!

                      キーパーコーティングは、ある種のカーコーティングに見られるような「5年間、自分でメンテナンスをすれば、5年間塗装の艶が保てます」とは異なります。
                      カーコーティングは塗装の身代わりになって劣化していくものだから、ピュアキーパーならば3ヶ月、クリスタルキーパーならば1年、ダイヤモンドキーパーまたはダブルダイヤキーパーならば3年間と寿命は必ずあります。
                      しかしキーパーコーティングを施すことで、確実に汚れは少なくなり、洗車の回数も減り普段のお手入れが楽になります。さらに新車を超えるような輝きや、塗装本来の上質な艶を与え、車をキレイな状態に保ちます。査定でも非常に高い評点を得ることができるのです!
                      つまり「楽になって、キレイで、しかも得をする」。塗装を保護するキーパーコーティングは、「お得な実用品」なのです。

                      キーパーコーティングはみなさんに支持いただいております!!

                      パッションではその中でも「エコダイヤキーパー」がおすすめ♪

                      雨が降れば、まるで洗車したかのような美しさ。
                      ノーメンテナンスで3年間持続
                      【または2年(又は1年)に1回のメンテナンスで、5年間持続】

                      エコダイヤキーパーの仕組み

                      エコダイヤキーパーは、特殊なコーティング表面の分子構造の効果で、ファンデルワールス力(分子間力)による”汚れ”の密着を防ぐ独特な防汚能力を持ち、ホコリが降り積もっても、塗装表面には密着せず、自然の雨が降れば、元々持っている撥水力で弾かれた水と一緒に、ホコリなどの汚れが落ち、 まるで洗車をしたかのようにキレイになります。
                      ※雨自体が黄砂等を含んでいる場合は汚れます。(洗車をしてください)

                      料金

                      サイズ 金額
                      SS

                      72,200円

                      S

                      79,900円

                      M

                      87,600円

                      L

                      93,200円

                      LL

                      102,900円

                      ・メンテナンスパック

                      パッションでは納車後に安心していただけメンテナンスパックがあります。

                      初めに費用を払うので納車後の維持が楽になる

                      車を維持していく中で点検やメンテナンスが必要になります。費用を一括することによりトータルコスト削減ができます!

                      ※パッションではメンテナンスパックで通常よりお得になります

                      突然の出費を回避

                      車のトラブルは突然起こる可能性があります。メンテナンスパックに加入していれば、日々の点検で異変に気付き事前に対応することができるため大きな出費を抑えることができます。

                      将来の費用が明確

                      何年後かにかかる車検費用などが事前に分かるため、家計の計画が立てやすくなります。

                      売却時の評価アップ

                      メンテナンス履歴がしっかりと残っている車は、中古車として高く売れる可能性があります。

                      パッションのメンテナンスパックは複数年数を用意しております!

                      乗用車タイプ

                      3年、5年、7年

                      貨物タイプ

                      2年、4年、6年

                      メンテナンスパック加入はメリットがたくさんです♪

                      パッションでは【残価クレジット×メンテナンスパック】で多くのお客様にご支持いただいております!

                      残価クレジットと組み合わせすることで月々払いに多くの費用が含めることができるので日々の維持も楽になります。

                      メンテナンスパックを初めに加入していることで今後値上げがあった際も影響がありません!

                      ぜひパッションで購入の際はメンテナンスパックをご検討ください!!

                      軽未使用車パッション 春日井店

                      〒486-0968 愛知県春日井市味美町2-124-1

                      TEL:0568-34-8486

                      軽未使用車パッション 南大高店

                      〒459-8013 愛知県名古屋市緑区高根山2-202

                      TEL:052-622-8486

                      軽自動車パッション 豊田店

                      〒471-0849 愛知県豊田市美山町3-34-33

                      TEL:0565-41-8445

                      未使用車総合店パッション 土岐店

                      〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2308

                      TEL:0572-56-8486

                      HP:https://kei-passion.com

                      営業時間:10時~18時30分

                      定休日:水曜日・木曜日

                      未使用車とは

                      自動車の分類では「新車」「中古車」この2種類しかありません。

                      軽自動車メーカーが登録だけした走行距離が100キロ以内・登録期間が数ヵ月以内の中古車の事を

                      「届出済未使用車」と呼んでいます。以前は「新古車」とも呼ばれていました

                      ダイハツ新型ムーヴの全貌 デザイン・内装・安全装備・価格まとめ

                      2025.7.5  スタッフブログ, ムーヴ, 車種紹介 

                      皆さん、こんにちは!

                      愛知県名古屋市と春日井市と豊田市と土岐市にある

                      軽自動車の未使用車専門店パッションです。


                      軽自動車と聞いて、あなたはどんなイメージを持ちますか? 「狭い」「装備が少ない」「走りはそこそこ」――そんな固定観念を気持ちよく裏切るのが、2025年6月にフルモデルチェンジを遂げた7代目【新型ムーヴ】です。

                      今回のムーヴは、プラットフォームからエクステリア、装備、走り、そしてニーズに合わせた機能性まで、大幅に進化しています。
                      特に注目すべきは、ムーヴ史上初となる”スライドドア”の採用。使い勝手が一気に高まり、幅広い層から注目を集めています。

                      今回は新型ムーヴの最新情報を、旧型との比較やおすすめポイントを交えながら徹底解説していきます。

                      発売から30年。
                      時代を超えて愛されてきたムーヴが今、装いも新たに新登場。
                      洗練されたスタイリングへの一新。
                      ますます便利が広がるスライドドアを採用。
                      30年目のムーヴがたどり着いた、軽の決定版です。

                      ▼デザインと外観

                      まず、新型ムーヴで最初に目を奪われるのがそのスタイリング。ムーヴの原点である”都会的でスタイリッシュなデザイン”を踏襲しながら、現代のトレンドに合ったシャープでエッジの効いたエクステリアが印象的です。

                      • LEDヘッドランプを全車標準装備

                      • グリルデザインはグレードごとに違いがあり、GやRSはメッキアクセントが加わり上質感がアップ

                      • 特にRSはよりスポーティな印象を強調

                      • ムーヴシリーズ初のスライドドア標準装備!
                      • 狭い駐車場でも隣を気にせずドア開閉、お子様やお年寄りでもラクラク乗り降り
                      • 視認性の高いメーター&ディスプレイ
                      • 軽自動車初クラスの「電動パーキングブレーキ+ブレーキホールド」が搭載[RS、Gに標準装備]

                      ▼走行性能と安全性
                      新型ムーヴは、ダイハツの次世代プラットフォーム「DNGA(Daihatsu New Global
                      Architecture)」を採用。これにより、「軽自動車=ちょっと頼りない」というイメージを、
                      力強く、静かに、滑らかに覆してきました。

                      • 夜間のドライブでも安心「フルLEDヘッドライト」
                      • スマートアシストによる高い安全性能(衝突被害軽減ブレーキ、車線逸脱警報等)
                      • 高速道路での運転をサポートするアダプティブクルーズコントロール[RSに標準装備。Gにメーカーオプション。]

                      ① 価格(メーカー希望小売価格)

                      2WD4WD
                      L1,358,500 円1,485,000 円
                      X1,490,500円1,617,000円
                      G1,716,000円1,842,500円
                      RS(ターボ)1,897,500円2,024,000円
                      • コンパーノレッド
                      • グレースブラウンクリスタルマイカ
                      • レーザーブルークリスタルシャイン
                      • シャイニングホワイトパール       

                      ※計4色は+22,000円 2トーンルーフは+66,000円

                      ②燃費(WLTCモード)

                      2WD4WD
                      L/X/G22.6km/L20.6km/L
                      RS(ターボ)21.5km/L19.9km/L

                      ③ ボディカラー
                      新色も増えて贅沢な13色展開!

                      ▼TWO TONE

                      • スムースグレーマイカメタリック×グレースブラウンクリスタルマイカ
                      • ブラックマイカメタリック×シャイニングホワイトパール
                      • ブライトシルバーメタリック×スカイブルーメタリック

                      ▼MONO TONE

                      • クロムグレーメタリック
                      • グレースブラウンクリスタルマイカ
                      • レーザーブルークリスタルシャイン
                      • スカイブルーメタリック
                      • ブライトシルバーメタリック
                      • コンパーノレッド
                      • サンドベージュメタリック
                      • シャイニングホワイトパール
                      • ブラックマイカメタリック
                      • ホワイト

                      • フロントでは「X(クロス)ライン」を基調にデザイン
                      • 細長く伸びたLEDヘッドライトがグリルと一体化し、視覚的なワイド感を演出
                      • グレードによって異なるホイールデザイン
                      • 明るく見やすい長寿命のLEDヘッドランプ+上位グレードにはLEDフォグランプも

                      • スピードメーターにはシンプルなマルチインフォメーションディスプレイを採用(X/Lグレード)
                      • 上位グレードに知りたい情報が豊富に表示されるTFTカラーマルチインフォメーションディスプレ(RS/Gグレード)
                      • 日常の「ここに置きたい!」が全て叶う多彩な収納スペース

                      ★フルファブリックシート表皮

                      シート表皮はグレードに合わせて、ネイビーとグレージュを設定しています。
                      細部までこだわりのデザインが詰まっています。
                      《ネイビー》

                      《グレージュ》

                      ①TFTカラー/マルチインフォメーションディスプレイ
                      単純な速度やタコメーターだけでなく、エコドライブ支援情報、警告灯、走行履歴などが豊富に表示。バック時のステアリング切れ角表示などにより、駐車も安心・快適に行えます。


                      ②後席両側スライドドア
                      狭い場所での乗降がスムーズになり、家族や高齢者、子ども連れの方にも嬉しい装備となっています。


                      ③両側パワースライドドア[RSに標準装備。G、Xグレードは左側のみ。右側はメーカーオプション。]
                      スライドドアをワンタッチで開閉できるスイッチを、ドアハンドル(外側)、電子カードキー、運転席に設定。乗り降りを快適にするタッチ&ゴーロック機能や、開閉時に一定以上の力が加わると、ドアが反対方向に動く挟み込み防止機能も搭載しています。


                      ④電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールド機能[RS/Gに標準装備。]
                      指先だけで簡単に操作できる電動パーキングブレーキを搭載。さらにブレーキペダルから足を離してもブレーキを保持してくれるオートブレーキホールド機能で信号待ちや、駐車券を取るシーンでも便利です。

                      ⑤運転席/樹種関シートヒーター[Lを除く全グレードにメーカーオプション]
                      冬の寒さ対策として、シートヒーターがあれば、冷え性の女性や寒い朝でも快適に運転できます。特に早朝のドライブや冬の通勤時に重宝する機能です。

                      スマートアシストとはダイハツの予防安全機能の総称です。車両に搭載した「ステレオカメラ」が周囲の状況を認識し、ドライバーの運転をサポート。

                      ドライブをもっと安全安心に、もっと快適に。スマートアシストは現在販売中の車種の多くに搭載されています。

                      《衝突の回避をアシスト》
                      ①衝突警報機能、衝突回避支援ブレーキ
                      クルマだけではなく、夜間の歩行者との衝突回避もサポート。
                      走行中に前方の車両(二輪車、自転車を含む)、歩行者(昼夜対応)を認識し、衝突の危険性があると判断した場合にドライバーへ注意喚起。さらに危険性が高まった場合には緊急ブレーキで減速。衝突の回避や、衝突時の被害軽減に寄与します。


                      ②ブレーキ制御付誤発進抑制機能
                      ペダルを踏み間違えたときに、急発進を抑制。
                      約10km/h以下で障害物を認識後、踏み間違い(アクセルペダルを強く踏み込んだ場合)
                      を判定してエンジン出力を抑制し、ブザー音とメーター内表示で警告。さらに、障害物に
                      衝突する危険性があるとシステムが判断するとブレーキ制御が作動します。

                      ③車線逸脱警報機能/車線逸脱抑制制御機能
                      車線からはみ出さないようにサポート。
                      約 60km/h 以上で走行中にステレオカメラが車線を検知している場合、道路上の車線から逸脱しそうになると、ドライバーへブザー音とメーター内表示でお知らせするとともに、車線内に戻すようハンドル操作をアシストします。


                      ④ふらつき警報
                      クルマがふらつかないようにサポート。
                      長時間走行中、クルマのふらつきを検知すると、ドライバーへブザー音とメーター内表示でお知らせします。


                      ⑤路側逸脱警報機能
                      路側へはみ出さないようにサポート。
                      約60km/h以上で走行中、クルマが路側へはみ出しそうになると、ブザー音とメーター内表示でお知らせします。

                      《気づく・見落とさないをアシスト》

                      ⑥先行車発進お知らせ機能
                      信号待ちでの発進遅れ防止をサポート。
                      信号待ちなどで前のクルマが発進したことに気づかない時、ブザー音とメーター内表示でお知らせします


                      ⑦標識認識機能[RS、Gに標準装備。X、Lにメーカーオプション]
                      標識の見逃し予防をサポート。
                      進入禁止、最高速度、一時停止の標識をステレオカメラが検知するとメーター内に表示※してお知らせします。道が入り組んだ住宅街や高速道路での運転時などに役立ちます。


                      ⑧AHB(オートハイビーム)[X、Lに標準装備]
                      夜間走行時の視認性確保をサポート。
                      対向車のヘッドランプなど前方の明るさを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替え。先行車や対向車などがいない時はハイビームにし、遠くまで見通しを確保します。


                      ⑨ADB(アダプティブドライビングビーム)[RS、Gに標準装備]
                      夜間走行時の視認性確保をサポート。
                      ハイビームで走行中に先行車や対向車を検知した時、部分的に遮光し、先行車や対向車に
                      配慮しながら高い視認性を確保できます。どちらも夜間走行の安心感を高めます。

                      ⑩サイドビューランプ[RS、Gに標準装備]
                      暗い交差点で歩行者の見落としを減らす。
                      通常のヘッドランプに加え、ハンドルを切った方向やターンランプを出した方向を明るく照らします。また、シフトを[R]レンジに入れると左右のランプが点灯します。

                      《駐車をアシスト》

                      ⑬スマートパノラマパーキングアシスト(駐車支援システム)
                      [Lを除く全グレードにメーカーオプション]
                      駐車時のハンドル操作をアシスト。
                      駐車時にカメラで駐車枠の白線を検知し、音声とモニターガイドに加えてハンドル操作をアシストします。ドライバーは周囲の安全確認に専念でき、音声と画面の案内に従いながらアクセルやブレーキによる速度調整を行うことで、簡単に駐車できます。縦列駐車にも対応しています。
                      ■本機能はメーカーオプションの 9 インチスマホ連携ディスプレイオーディオまたはディーラーオプションの純正ナビゲーション上に表示されます。


                      ⑭パノラマモニター[Lを除く全グレードにメーカーオプション]
                      映像で、見づらい障害物の確認をサポート。
                      車両の前後左右に搭載した 4 つのカメラにより、クルマを真上から見ているような映像を表示。運転席から確認しにくい車両周囲の状況を把握できます。
                      ■本機能はメーカーオプションの9インチスマホ連携ディスプレイオーディオおよび6.8
                      インチスマホ連携ディスプレイオーディオまたはディーラーオプションの純正ナビゲーション上に表示されます。


                      ⑮コーナーセンサー
                      警告音と表示で、障害物の確認をサポート。(フロント2個/リヤ4個)
                      コーナーセンサーをクルマの前後に装備。障害物までの距離に応じて警告音を変えてお知らせ。縦列駐車時や駐車場・車庫などでの取り回しをサポートします。

                      • D assist 切替ステアリングスイッチ
                        パワーモードで余裕のある軽快な走りを、エコモードで燃費重視のスマートな走りを。
                        2 つの走行モードをワンタッチで選択できます。

                      • 停車前アイドリングストップ「エコアイドル」
                        クルマが止まる少し前からエンジンを自動で止め、燃料消費を抑制します。

                      • 「DNGA」に基づく、バランスのとれた基本性能
                        「DNGA」に基づいたプラットフォームを採用しました。ギヤ比の最適化やサスペンションのチューニングなどにより、軽快な出だし、余裕ある加速、安定した操舵性、乗り心地の向上を実現。基本性能をつくり込んだバランスの良い走りを追求しました。

                      • D-CVT / ターボエンジン[RSに標準装備]
                        いつものアクセル操作でも気持ちのいいスムーズな加速を実現するCVTとエンジン。交差点などで一時停止してからでも思い通りに発進・加速がしやすく、上り坂の発進時も出遅れにくいので、安心して運転できます。

                      • スポーティサスペンション[RSに標準装備]
                        RS グレードにはムーヴ専用のチューニングを施したサスペンションを設定しました。路面からの振動をやわらげ、安心できる乗り心地を実現。操縦安定性を重視したムーヴらしい走りを追求しています。

                      ▼シートアレンジ

                      積んだり、くつろいだり、いろいろ使えるシートアレンジが豊富です。

                      • リヤシート左右分割ロングスライド(240mm)
                        左右別々にスライドできるので、後席乗員それぞれの体格に合わせて足元を広げたり、荷物の量や大きさに合わせて荷室を広げたりできます。

                      • リヤシート左右分割リクライニング
                        左右分割でリクライニングや前倒しができます。後席に座る人それぞれが快適な姿勢で過ごせます。

                      ▼ファミリー層/子育て世代

                      • 狭い駐車場でも問題ない両側スライドドアで、乗り降りや荷物の積み下ろしが楽。
                      • リアドア開口部に高さがあるため、抱っこやご年配でも安心。
                      • 足元の安定性が高く、自然な姿勢で乗降可能。電動ワンタッチドアロック&自動オープン機能(ウェルカムオープン)付きグレードありで手間軽減。

                      ▼荷物が多い方

                      • スライドドアは、買物帰りなど両手がふさがっていても余裕。イージークローザーでスムーズに閉まる。

                      ▼日常使い重視派

                      • 軽快なNAエンジンとCVTで、燃費はWLTCモードで22.6 km/Lと優秀。
                      • 低燃費で維持費安く、通勤・買物のデイリーカーにぴったり。

                      ▼安全性重視派/運転初心者の方

                      • スマートアシスト搭載で、不安や緊張を減らしヒヤッとするシーンの回避をサポート。

                      ▼スポーティさ+スタイリッシュさにこだわる方

                      • ターボ+専用15インチタイヤ+サスペンション搭載のRSグレードは、想像以上の乗り味。路面吸収性や高速安定性に優れ、乗り心地と操作性を両立。
                      • シャープなスリムLEDヘッドライト&グリル一体デザイン。
                      • モノトーン10色+2トーン3色の計13色展開。

                      引用元 https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move

                      新型ムーヴを買うならパッションへ

                      今回紹介した新型ムーヴはパッションにてご購入いただけます!

                      パッションは愛知県を中心に春日井・名古屋・豊田・岐阜県土岐市に店舗がございます。

                      パッションではスズキ・ダイハツ・ニッサン・ホンダ・スバル・トヨタ・三菱・マツダ

                      国内オールメーカー取り扱いしており、グループ在庫2,000台の中からお客様にピッタリな一台をご提案させていただいております。

                      未使用車だけではなく新車の取り扱いもしておりますので

                      お車探しはパッションにお任せください!

                      軽未使用車パッション 春日井店
                      〒486-0968 愛知県春日井市味美町2-124-1
                      TEL:0568-34-8486

                      軽未使用車パッション 南大高店
                      〒459-8013 愛知県名古屋市緑区高根山2-202
                      TEL:052-622-8486

                      軽自動車パッション 豊田店
                      〒471-0849 愛知県豊田市美山町3-34-33
                      TEL:0565-41-8445

                      未使用車総合店パッション 土岐店
                      〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2308
                      TEL:0572-56-8486


                      営業時間:10時~18時30分
                      定休日:水曜日・木曜日

                      未使用車とは
                      自動車の分類では「新車」「中古車」この2種類しかありません。
                      軽自動車メーカーが登録だけした走行距離が100キロ以内・登録期間が数ヵ月以内の中古車の事を
                      「届出済未使用車」と呼んでいます。以前は「新古車」とも呼ばれていました。

                      2025年6月最新! 人気オプションランキング

                      2025.6.27  スタッフブログ 

                      皆さん、こんにちは!

                      愛知県名古屋市と春日井市と豊田市と岐阜県土岐市にある

                      軽自動車の未使用車専門店パッションです。


                      自動車を購入するときに気になるのが「どんな付属品をつけるべきか?」という点ですよね。

                      今回はパッションで特に人気の付属品をランキング形式でご紹介します!!

                      1位 カーナビ

                      スマホのナビアプリも便利ですが、やはり専用カーナビの快適さは格別。最近は高機能なモデルが増え、渋滞情報の反映や音声操作などが充実しています。

                      カーナビの仕組みは、衛星からのGPS(全地球測位システム)信号を受信して自車位置を測定し、目的地までの最適なルートを案内します。

                      メリット

                      • 画面が大きく見やすい
                      • GPSやジャイロセンサー、車速信号などの情報に基づいて自車位置を補正できる
                      • バックモニター機能やETCと連動させる機能などを備えている
                      • CDDVDを視聴できる
                      • TV対応モデルの場合移動中でもテレビ視聴が可能
                      • スマホの充電を気にしなくても済む

                      ※走行中の画面視聴や操作は危険ですのでおやめください。

                       デメリット

                      • 本体価格が高額なことが多い
                      • 導入時や地図データの更新時などの費用がかかる
                      • 盗難のリスクがある

                      2位 ディスプレイオーディオ

                      近年、スマホと連携できるディスプレイオーディオが人気を集めています。カーナビ機能も備えているモデルが多く、コスパの良い選択肢として注目されています。

                      メリット

                      • カーナビに比べて価格が安い
                      • スマホとの連携がスムーズで、ナビとしても使用できる
                      • Apple CarPlayAndroid Auto対応モデルが増加
                      • スマートフォンの画面をミラーリングして、動画やアニメを視聴できる

                      デメリット

                      • CDやDVDがない機種がある
                      • スマホ連携する場合にスマホの通信料がかかる
                      • ナビゲーション機能は、電波が届かないトンネルや地下では居場所を見失うことがある

                      ディスプレイオーディオは、一体型のカーナビからカーナビ機能を取り除いたものと考えるとよいでしょう。ナビを日常的に使いたい場合はカーナビがおすすめです。

                      逆にディスプレイオーディオは、「ナビ機能は使わないがBluetoothで音楽は聴きたい」「車の中でYouTubeAmazonプライム、Netflixなどを観たい」といった事を重視したい方にオススメします。

                      3位 ETC

                      高速道路の利用がスムーズになるETC車載器も、付けておきたいアイテムのひとつです。遠出する際にも使いやすく、ETCがあるとさらに便利に!

                      メリット

                      • ETCカードを利用する事で有料道路が割引料金で利用できる
                      • 高速道路等の出口での支払い作業を省くことができる
                      • 料金所では減速でよく、停止の必要がないためガソリンの節約に繋がる
                      • ETCマイレージポイントが貯まる

                      デメリット

                      • ETC車載器の購入費用と設置費用が必要
                      • ETCカードの契約の手間

                      ETCのお得な利用方法について以前のブログでご紹介しておりますので、こちらの合わせてご覧ください

                      ETCのブログはコチラ

                      4位 バックカメラ

                      初心者からベテランドライバーまで、バック時の視界をサポートしてくれるバックカメラは、安全性向上のために欠かせないアイテムです。近年では標準装備される車も増えていますが、未使用車ではオプション扱いになることが多く、後付けニーズも高まっています。

                      人気の理由

                      • 死角をカバーし、接触事故を未然に防げる
                      • 車庫入れや縦列駐車が格段に楽になる
                      • 高齢者や運転に不安のある方にも安心

                      デメリット

                      • 設置費用がやや高め(特にモニター連動型)
                      • 機種によっては映像の遅延や解像度の低さがある
                      • カメラレンズが汚れると視界が悪くなるため定期的な清掃が必要

                      おすすめモデル

                      • ワイドアングル対応カメラ:広範囲を映せるため、障害物の確認に最適
                      • 夜間対応モデル:暗い場所でもくっきり映像が見える赤外線付きモデル
                      • モニター一体型ミラータイプ:ルームミラーに映像が表示されるスマート設計

                      5位 ドライブレコーダー

                      近年、事故時の証拠としても重宝されるドライブレコーダーは、もはや必須アイテムと言えるでしょう。前後2カメラや360度カメラモデルも人気で、安全意識の高まりとともに装着率が上昇しています。

                      メリット

                      • 事故やトラブルの証拠として活用できる
                      • 駐車監視機能が付いたモデルもあり、防犯対策にも◎
                      • 安全運転意識の向上につながる
                      • 危険運転を把握して業務改善やコスト削減に役立つ

                      デメリット

                      • プライバシーが気になる
                      • バッテリーの消費量が増えることがある
                      • 視界を遮る可能性がある

                      デメリットへの対策

                      • 常時録画タイプではなくイベント記録タイプを選ぶ
                      • 車種に合ったサイズや取り付け位置の製品を選ぶ
                      • 電圧監視機能やタイマー機能付きのドライブレコーダーを選ぶ

                      おすすめモデル

                      • 前後2カメラモデル:フロントとリアをしっかり記録し、追突事故対策も万全
                      • 360度カメラモデル:車内外の状況を広範囲で記録し、死角を減らす
                      • 駐車監視機能付きモデル:エンジンOFF時でも動体検知が可能で、防犯に最適

                      キーパーコーティング

                      普段のお手入れが楽になります!

                      キーパーのコーティングをすると、汚れがしみ込まず、汚れが付きにくくなります。

                      特に雨や雪が降った時の汚れはうんと減ります。

                      その結果、普段のお手入れである洗車の回数もグッと減り、たまの洗車も非常に楽になります。

                      新車の輝き!街中で注目も的!

                      「クルマは消耗品のカタマリ」とはよく耳にする話ですが、「塗装」もまた消耗品のひとつ。紫外線を浴びることで否応なく劣化していく塗装面(劣化のスピードは人間の約8倍!)は、そのほかにも酸性雨、排ガス、虫の死骸や鳥の糞など、ありとあらゆる汚染物質の脅威にさらされています。洗車だけでは塗装の劣化は防ぎようもありません。

                      キーパーコーティングはそれらの影響を最小限に抑えます。

                      またガラスコーティングでは、最新科学で作られた被膜を骨格として、ガラス特有の新車を超える程の透明感のある艶を、ポリマーコーティングでは、施工を繰り返すたびに、塗装本来の上質でしっとりとした柔らかな艶を体感することができます。

                      その効果は新車、経年車を問わず、もちろんボディ色の違いも関係ありません。 愛車に長くキレイに乗るためにも、ぜひキーパーコーティングで塗装のアンチエイジングを図りましょう。

                      車の価値を守り、節約に!

                      5年後の車の塗装の状態を見ると、キーパーコーティングはどれも、車の塗装をコーティング膜がキチンと守るので、とても5年経った車の塗装とは思えない美しさを保っています。

                      5年経った後、車を乗り換えようと査定に出した時、「キレイで楽をした」だけでなく、実は「得」をしていたことに気が付くはず。

                      中古車の査定で最も大きな評点は「外装」。劣化が進行した塗装と良い状態で守られた塗装とでは評点がかなり変わることになり、査定価格もその評点の差によって、多くの場合は、5年間に要したカーコーティングの費用以上の価格の差になります。

                      お得な実用品!

                      キーパーコーティングは、ある種のカーコーティングに見られるような「5年間、自分でメンテナンスをすれば、5年間塗装の艶が保てます」とは異なります。

                      カーコーティングは塗装の身代わりになって劣化していくものだから、ピュアキーパーならば3ヶ月、クリスタルキーパーならば1年、ダイヤモンドキーパーまたはエコダイヤキーパーならば3年間と寿命は必ずあります。

                      しかしキーパーコーティングを施すことで、確実に汚れは少なくなり、洗車の回数も減り普段のお手入れが楽になります。さらに新車を超えるような輝きや、塗装本来の上質な艶を与え、車をキレイな状態に保ちます。査定でも非常に高い評点を得ることができるのです!

                      つまり「楽になって、キレイで、しかも得をする」。塗装を保護するキーパーコーティングは、「お得な実用品」なのです。

                      キーパーコーティングはみなさんに支持いただいております!!

                      パッションではその中でも「エコダイヤキーパー」がおすすめ♪

                      雨が降れば、まるで洗車したかのような美しさ。
                      ノーメンテナンスで3年間持続
                      【または2年(又は1年)に1回のメンテナンスで、5年間持続】

                      エコダイヤキーパーの仕組み

                      エコダイヤキーパーは、特殊なコーティング表面の分子構造の効果で、ファンデルワールス力(分子間力)による”汚れ”の密着を防ぐ独特な防汚能力を持ち、ホコリが降り積もっても、塗装表面には密着せず、自然の雨が降れば、元々持っている撥水力で弾かれた水と一緒に、ホコリなどの汚れが落ち、 まるで洗車をしたかのようにキレイになります。
                      ※雨自体が黄砂等を含んでいる場合は汚れます。(洗車をしてください)

                      メンテナンスパック

                      パッションでは納車後に安心していただけメンテナンスパックがあります。

                      初めに費用を払うので納車後の維持が楽になる

                      車を維持していく中で点検やメンテナンスが必要になります。費用を一括することによりトータルコスト削減ができます!

                      ※パッションではメンテナンスパックで通常よりお得になります

                      突然の出費を回避

                      車のトラブルは突然起こる可能性があります。メンテナンスパックに加入していれば、日々の点検で異変に気付き事前に対応することができるため大きな出費を抑えることができます。

                      将来の費用が明確

                      何年後かにかかる車検費用などが事前に分かるため、家計の計画が立てやすくなります。

                      売却時の評価アップ

                      メンテナンス履歴がしっかりと残っている車は、中古車として高く売れる可能性があります。

                      パッションのメンテナンスパックは複数年数を用意しております!

                      • 乗用車タイプ

                      3年、5年、7

                      • 貨物タイプ

                      2年、4年、6

                      メンテナンスパック加入はメリットがたくさんです♪

                      パッションでは【残価クレジット×メンテナンスパック】で多くのお客様にご支持いただいております!

                      残価クレジットと組み合わせすることで月々払いに多くの費用が含めることができるので日々の維持も楽になります。

                      メンテナンスパックを初めに加入していることで今後値上げがあった際も影響がありません!

                      ぜひパッションで購入の際はメンテナンスパックをご検討ください!!

                      パッションで人気のオプションを紹介してきました。

                      特に、ドライブレコーダーやカーナビ、バックカメラなどは日々の運転を快適にし、安全性を向上させる重要なアイテムです。また、ディスプレイオーディオのように最新技術を活用したアイテムも増えており、カーライフの楽しみ方がどんどん広がっています。

                      さらに、フロアマットのように車内環境を快適にするアイテムも、多くの方が装着しています。

                      「どのアイテムを選ぶべき?」と迷ったときは、ぜひこのランキングと月別トレンドを参考にしてみてください!

                      自分のカーライフにぴったりの付属品を選び、快適で楽しいドライブを満喫しましょう!

                      パッションは、オールメーカー取り扱い可能となっています。

                      展示車も多く置いてあるため乗り比べも可能となっています。

                      オールメーカー取り扱いできるからこその目線でお話もできます

                      ぜひ皆様困ったらパッションへご相談ください♪

                      パッションではスズキ・ダイハツ・ニッサン・ホンダ・スバル・トヨタ・三菱・マツダ

                      国内オールメーカー取り扱いしており、グループ在庫2,000台の中からお客様にピッタリな一台をご提案させていただいております。

                      未使用車だけではなく新車の取り扱いもしておりますので

                      お車探しはパッションにお任せください!

                      軽未使用車パッション 春日井店

                      486-0968 愛知県春日井市味美町2-124-1

                      TEL0568-34-8486

                      軽未使用車パッション 南大高店

                      459-8013 愛知県名古屋市緑区高根山2-202

                      TEL052-622-8486

                      軽自動車パッション 豊田店

                      471-0849 愛知県豊田市美山町3-34-33

                      TEL0565-41-8445

                      未使用車総合店パッション 土岐店

                      509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2308

                      TEL0572-56-8486

                      HPhttps://kei-passion.com

                      営業時間:10時~1830

                      定休日:水曜日・木曜日

                      未使用車とは

                      自動車の分類では「新車」「中古車」この2種類しかありません。

                      軽自動車メーカーが登録だけした走行距離が100キロ以内・登録期間が数ヵ月以内の中古車の事を

                      「届出済未使用車」と呼んでいます。以前は「新古車」とも呼ばれていました